古典のいけばな展2012/07/01 20:30

今朝も気持が良い朝で、早朝散歩にモモチャンと行きました。
やよい橋でブラウニーに会い、挨拶です。いいね。
途中まで少しいっしょに散歩しましたが、ブラウニーの歩幅とモモの歩幅が合うはずも無く、置いて行かれてしまったよ。残念!
何時ものコースを散歩した後、キャベツとフードとトマトの朝食です。

今日は午後から横浜の総持寺へ友人のいけ花展を見に行きました。モモチャンは一人でお留守番です。ガンバレ。
昨年も鑑賞していますので特別に大きな驚きは無かったのですが、今回は僕たちのお仲人さんご夫妻を誘っていたので、横浜までのドライブをした、という事です。
お仲人さんは今年傘寿という事ですが、とてもお元気でした。

友人のY夫妻と会うのも一年ぶりですが、こちらも元気で楽しんで生活をしているようでした、いいね。
Yさんは蓮の立花でしたが、うまくまとめていました。
古典花の中では難しい花材の一つです。

この会を主宰する松原清耕さんの父君、秀耕先生に僕は生花(せいか)を習っていますので、何とも不思議な縁ですね。
広い畳の間に活けられた花達は、のびのびと気持良さそうに咲いていて、見る人の心を和ませてくれました。

写真は松原清耕作、杜若の立花一対。

古典のいけばな、蓮の立花2012/07/02 11:26

薄曇りのハッキリしない天気ですが、夕べからの小雨は上がっているようです。
湿度はそれなりにありますが、気温が低いせいかそれほど不快ではありません。

今朝もモモチャンと早朝散歩に行きました。
道はまだ少し濡れている所が残っていましたが、おかまいなく元気にシャカシャカと歩きます。
もちろん水のある所は避けて歩いていますよ。

昼過ぎからは天気が回復しそうです。
先日植え替えをして、日除けを掛けてある胡蝶蘭の葉が少し黄ばんで来たりしているので、もう一枚寒冷紗を重ねないと葉焼けを起こしそうだよ。葉焼けと根腐れが、胡蝶蘭にとって一番ダメージが強いので要注意ですね。
胡蝶蘭の葉は、陽を受け易く水平に伸びているので意外とすぐに葉焼けを起こす。
今は来年の花芽形成時期なので、陽にはきちんと当てないといけないので、塩梅が難しい。

写真は昨日の華展に出瓶していた友人の蓮の立花。

犬の熱中症2012/07/03 13:35

梅雨前線が停滞している九州大分方面では、大雨が降り続いています。
姪達家族が大分に住んでいますが、電話をしましたら大丈夫そうです。
その前線のせいでしょうか、東京もハッキリしない天気です。
ただ早朝は晴れていましたので、モモチャンと朝散歩にみいさんと一緒に行きました。

途中やよい橋で、久しぶりにフウちゃんに会い、挨拶です。
朝6時頃の出発だったから、フウちゃんはちゃんと朝早い散歩をしていたんですね。
他の大きなわんちゃん、名前が判りませんが、こちらも仲良く挨拶をしていました。
朝早いと昔からのお友達にも会えて、いいね。

お昼にお風呂に入れる前に、みいさんがモモチャンの毛をトリミングしました。慣れたもので上手にカットします。
今朝のNHKの朝イチでわんちゃんの熱中症を放送していましたが、その中で余り毛を短く刈り過ぎると、「日除けになる毛が無くなって熱中症になり易い」 と言っていたので、バリカンは止めて 「すく」 だけにしました。

玄関前コンテナの植物は皆元気にうまく育っています。
スイフヨウも上手く枝分かれして、いい感じに伸びています。(写真右。白いコンテナ)
葉が美味しいらしく青虫が良く食害するので、オルトラン粒状を根元に時々撒きます。今の所そんなに大きな害は出ていません。
セージも花が咲かないように、適宜芽摘みをしているので、グリーン一色です。(写真左)
摘んだ葉は熱湯にくぐらせ、爽やか〜ハーブティー。いいね。

今日は暑いね〜2012/07/04 16:06

今朝は結構暑いですね。蒸します。
モモチャンの早朝散歩は6時にスタートしました。それでも暑いよ。
明け方まで降っていた雨の水たまりが、あちことにまだ残っています。
モモチャンは上手に避けてシャカシャカとリズム良く散歩します。
一緒に歩いているみいさんも感心する位、本当に良く歩きますね。(写真)
足の短いモモチャンにとっては、ジョギングくらいのスピードなのでしょうかね?

段々と晴れて来て午後にはすっかり快晴です。暑いです。本当に暑いね〜。
今日は暑いので、扇風機を掛けています。クーラーは嫌いなのでもう少し様子を見てからですね。

胡蝶蘭の日除けは二重の寒冷紗を掛けてありますが、多分相当に温度も上がっている事でしょう。できるだけコマメに霧吹きを掛けていますがどうでしょうね。
葉が大きく横に水平に出ているので、マトモに陽が当たるんですね。
ジャングルの暗闇の中ではこのくらいにしないと、光合成がうまくいかないのかもしれない。
葉焼けは葉の葉緑素が死滅した所に出るのですから、とにかく気をつけないと枯れるね。

急に梅雨が開けて来た、そんなかんじの今日の暑さです。ふ〜〜〜。

アガパンサスの花2012/07/05 17:46

今日も朝から暑いですね。
九州地方の大雨のニュースが嘘のようです。東京はもう梅雨が開けたのではないかと思われるような天気が続きます。
モモチャンは今朝も6時からの早朝散歩です。いつものようにリズム良く歩いています。
ハ〜ハ〜言いながら、それでも休むでも無くシャカシャカと歩きます。
45分、2・3kmを踏破!しました!!!いつものことですが。

途中、アガパンサスが爽やかなブルーの花を咲かせています。(写真)
ムラサキクンシランという別名もあるくらいですから、クンシランに葉も花も似ていますが、全く別のユリ科です。

花は横向きに咲くものが多いのですが、下向きや上向きに花が開くものもあります。
草丈は30cmくらいのコンパクトなものから1mを越す大型種まであります。園芸種は200〜300はあるでしょうね。白花もあります。

ギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり、「愛の花」 という意味で、ヨーロッパでは大きなコンテナで楽しんでいたりします。ものすごく豪華です。

朝食は煮たキャベツとフードを混ぜてあります。
半分食べて残し、我々の食事が済むまで待ちます。理由は不明ですが、僕たちの食事が終わると残りを奇麗に食べます、不思議です。
前はこんな事は無かったのにね〜。
夕食の時は一気にペロリと食べます。

信州の初夏の果物、アンズ2012/07/06 21:32

鬱陶しい梅雨空の朝です。
九州地方の雨前線が影響しているのかしらね〜。
それでも晴れ間をみてモモチャンと散歩をしました。
9時頃からでしたから気温も上がって蒸し蒸ししていたので、結構ハ〜ハ〜と辛そうに散歩しました。

帰ってからすぐに、濡れたタオルを顔から被せて水冷!です。
気持がイイヨウで嫌がりません。それほど暑いのだね。
犬は皆同じですが、汗をカクところが限られています。
舌からの蒸散、脇の下、足裏の肉球、そして耳の内側だそうです。
体は毛が覆われているので汗の蒸散がしにくいというか、出来ないようですね。

部屋を涼しくするとかの工夫が必要ですが、節電のご時世ではちょっと気兼ねしてしまいます。
風が通るので少し暑いのは我慢してもらう、ですね。

今日信州の特産果物のアンズが届いた。
新しい品種のハーコット、生食専用とかの大きなアンズです。皮は酸っぱいのですが果肉は甘く、美味しいアンズです。
ちょっと香りが少ないかな。

長野の家にはアンズの木が3本あり、品種が皆違いました。夫々に美味しいものだったな〜。
一本の大きな木のアンズは食べきれないので、ジャムやさんが買いに来ていたよ。長い竿で叩いて落として収穫していた。
ジャムにするので傷は気にしないのでしょう。
このアンズは種と果肉がくっついていて、パカンという具合に離れないのですが、甘酸っぱくて美味しい。
他のは種と果肉が奇麗に別れる。今日のハーコートも奇麗に分かれた。

懐かしい果物ですが、今は随分と高級品になってしまったね。

門冠の松2012/07/07 22:37

鬱陶しい梅雨空、朝から小雨が降り続いています。
今朝は散歩は出来ません。

昼頃、雨が止むような気配。
散歩に出ようか、迷いましたが結局止めです。
霧雨のような雨は止みません。
午後からは小雨が本降りへと変わり、もう完全にアウトです。
結局一日外出はできませんでした。
今夜の七夕は残念、雨だよ。

写真は昨日の散歩の時のもので、丁寧に芽摘みをされた 「門冠(もんかむり)のクロマツ」。
松は昔から縁起の良い樹(松竹梅)とされ門などに良く植えられています。
松には2葉のクロマツとアカマツ、5葉の五葉松が多く楽しまれていますが、最近は白松のホープシーも時々見られます。

クロマツは 「雄松(おまつ)」 とも呼ばれ、ど〜んとした感じに楽しみます。盆栽では直幹仕立てが代表的な楽しみ方ですね。
防風林として海岸に多く見られ、3・11の津波で多くの太平洋岸のクロマツがなぎ倒された。

そして一本の奇跡の黒松が陸前高田市に生き残り、被災地の人々に勇気を与えたのは、有名な話ですね。
現在はあの一本松はかなりのダメージで、根腐れが進んでいるらしい。が、接ぎ木でDNAは守られどうやら新苗が育っているという。

一方アカマツは 「雌松(めまつ)」 と言い、文人木に仕立てて楽しみます。
幹肌が赤く優しい様は、庭の品格を高めます。
山の稜線に多く、松茸はこのアカマツの根元に出る。子どもの頃はよく松茸を採りに行ったものですが、近年はアカマツの樹に鑑札が掛けられて所有者が明記されている。所有者以外は松茸を採取出来ないようになった。

またアカマツの煤をにかわで固めて墨を作ります。
松食い虫にも比較的強いと言われていますが、山中での立ち枯れの多くは寄生虫が原因とされます。

今朝も雨だよ2012/07/08 09:44

今朝も小雨が降り続いています。
気温も25℃位と比較的低めで、そんなには蒸した感じがしない。
モモチャンは今朝も散歩は出来ない。ジ〜とソファ〜で様子を見ている。
午後は何とか晴れそうなので、散歩に行けるかな。ア〜ア。
庭のタケノコが一雨ごとに大きくなり、2階のベランダを越しそうだ。まさに節間成長だね。
早めに切らないとまた大事になってしまうな〜。

昼頃から晴れて来た。
早速散歩を兼ねて生協まで買い物に行く。途中、雨が上がるのを待っていたのでしょう、多くのわんちゃんに会いました。
昨日、今日と外に出れなくて、イライラしていたんでしょうね。
モモチャンも嬉しそうにシャカシャカ歩いていますが、気温が上がっているようなので、遠回りをしないでダイレクトに生協を目指しました。
それでも暑いのでしょう、赤い舌を出しながらハ〜ハ〜しています。

夕方も散歩をしました。もうすっかり晴れ上がり梅雨雲は全くありません。いい感じの夕暮れの散歩になりました。
体験農場では、台風で倒れたトウモロコシの収穫をする家族が見られます。美味しそうにフックラと結実していました、いいね。
トマトも赤く色付いていて、これから収穫がいろいろ始まりそうです。

結局通行止め2012/07/09 19:04

今日は暑い一日になった。
暑くなる前にモモチャンと朝散歩です。6時にスタートしました。
陽が強くなる前で、風もあるのでそんなには暑くないのですが、でも暑いね〜。

何時ものようにリズム良く、シャカシャカと歩きます。
今は通行止めになっている遊歩道、どんなかしら?
寄り道して遊歩道に入りました。結局通行止め、工事が終わるまではダメですね。(写真)
どんな風になるのか楽しみだな〜。

午後、孫二人を連れて嫁のKが遊びに来た。親父さんが作っている野菜を沢山持って来てくれた。
リタイア後始めた家庭菜園にはまり、町から借りる農園は数カ所にあるとか。ホボ毎日畑仕事に精を出しているという。

若い頃、胃の切除をしているので食事の量は沢山食べれず、現在の体重が40Kgギリギリというから、かなり大変だと思うのですが、先日の電話での話ではバトミントン倶楽部にも入っていて、かなりハードな練習をこなしているというから、元気なんでしょうね。

気持の持ちようですね。
土いじりしてスポーツして、真っ黒に日焼けしている親を見て、若い頃の企業戦士バリバリの姿は想像出来ないという。
気をつけて欲しいね。

今日はアチ〜!2012/07/10 16:32

あちい〜、今日は本当に暑いね。
早朝は気持が良い天気でしたが、温度がグングン上がって今は31℃もあるよ!
梅雨の中休みと言うけれど、何だかもう夏に突入した感じですね。

胡蝶蘭はかなり心配ですが、2重にしっかり寒冷紗を掛けたけどどうかな?
配置も変えたりして、同じ葉だけに陽が強く当たらないようにしている。
霧吹きも朝昼夕の三回、必ず掛けている。

今夕方の散歩から帰って来た。
日が落ちたとはいえまだ暑かった。とちゅうでハ〜ハ〜と舌を出してかなり暑そうにするので、コースを変更して少し短くした。
しかしアチ〜!

家に着くなり直ぐに濡れタオルで水冷ダウン。暫く動かないでこの状態がつづく。(写真)
気持がいいのでしょうね。とにかく頭を冷やし、脇の下にも回しそしてお腹にも当てておく。フ〜、アチ〜よう〜。
落ち着くと自分で起き上がり、ブルブル。