無定見な休校要請2020/03/01 22:59

▲全国一斉の休校要請を報じる朝刊各紙。マスコミを通じて「事実上の命令」を下した
(2月28日付け)


無定見な休校要請!に一言申し上げたい。

昨日(2/27)突然、内閣総理大臣は政府として
全国すべての小中高校と特別支援学校に対する3月2日から春休みまでの臨時休業を「要請」したのだ。
そしてあきれた「暮」令「朝」改、、、熟語として正しくは「朝令暮改」だが、、、
昨夜(2/27)は「全国すべての小中高、特別支援学校について(休校を)」
そして今朝は「(休校は)各学校、地域で柔軟に判断を」

法的根拠のない「指示」をこのまま全国に波及させれば、
弊害の責任をとらなくてはいけなくなる。
地方自治体の追従が確認できた時点で、「責任逃れの逃げ道」を打った。
あれだけ強い口調で「全国一律休校を要請する」と言っていたのに、
一転して判断を現場に丸投げするような逃げの発言。
どこまでも行き当たりばったりで姑息だ。


平成20年6月18日公布 平成21年4月1日施行した
学校保健安全法では次のとおり規定されている。

第四節 感染症の予防 第20条(臨時休業)
学校の設置者は、感染症の予防上必要があるときは、
臨時に、学校の全部または一部の休業を行うことができる」と規定されている。
あくまで権限者は「学校の設置者」と書かれてあり、
内閣総理大臣の「要請」なるものに従う必要性はない。
しかも、今回その「要請」なるものは、口頭で叫んだだけなのだ。

首相が小中高校などの臨時休校を要請したことを受けて、文部科学省は28日、全国の都道府県教育委員会などに対し、学校保健安全法に基づく臨時休校を求める内容の通知を出した。(朝日新聞/0228)

学校の設置者である首長は、
政府に雇われているわけではなく、政権を守るためにいるのでもない。
市民・住民に選ばれた全国の首長たちは、
市民・住民のために責任を果たさなければならない。

要請先は設置者である(ほとんどが)首長であるにもかかわらず、
そのことには触れずに、「誰か」に向かって臨時休業を要請したのだ。
総理大臣は、「要請」と言いながら、
無批判なマスコミを通じて「事実上の命令」を下した、が正しいと思われるが、 
どうだろう?

そして前日の北海道知事の26日の「要請」は、
28日になって、家庭で子どもの面倒を見なければならない看護師たちが
多数出勤できなくなり、緊急対応ができなくなった帯広厚生病院に集約された。

明日3月2日、全国の姿がどうなるかだ。
そして人手不足でさ〜どうなる。

▼政治学者の白井聡が『日刊ゲンダイ』に特別寄稿したコラム。
恐るべき革命家のアジテーションは、凄い。
安倍総理を「牢獄」へ送り込まねばならぬと白井氏はいうが、
一体、どのような罪によるのだろうか? 
ここまで過激な言動を為しても自由な日本とは、
どれほど言論の自由が守られた国なのだろうかと思わずにはいられない。

花を愛でる心を喪いかけている?2020/03/08 14:37


小雨降る中、庭先のアンズの花が咲いた。
’信州大実’という品種で、30年前に家を建てた時に故郷の長野から取り寄せた。
根鉢がコンクリートで固められているので、生育は思いのほか悪い。
が、春になると梅の次に毎年開花して、ボクを喜ばせる。

アンズの根は暴れるので、故郷でも平地に植えられている。
法面に植えると、根が暴れて崩れやすくなるらしい。
で、東京の狭い土地柄で楽しむにはしっかりと根を囲わなければいけないと
コンクリで囲う事になり、成長の妨げにもなっているのですよ。

更に、良く結実はするのですが栄養不足かな、ほとんど生理落果するのです。
あの甘い香りと美味しい果実を手にするのは結構難しい、、、
去年は冬肥に牛糞を蒔いたら効果が出たので、今年は鶏糞を入れたのだが
果たしてどうかな???楽しみです


新型コロナウイルスの騒動は、マスクを棚から一掃した。
そして便乗デマでは、トイレットペーパーも消えた。
更に、体調管理で必須アイテムの体温計も薬局の棚から消えた。
子供たちが出かける前に体温測定を義務づけられているからと、薬局の店員が言った。
全く普通ではない生活にすぐになるから、需要と供給が壊れてしまう。

今回のマスク騒動、これだけ海外に頼ってばかりの日本は、
本当に簡単に食料危機にもなると思った。
野菜の多くは、海外で生産されているし、とにかく自給出来ているものは数少ない。
皆でそこら辺の事を真剣に考えなければいけない。

写真のバラは先日、花屋の店頭でロスフラワーとして安く売られていたものだ。
そもそもロスフラワーなる概念は、海外からの輸入花が多くなってからのこと。
昔の様に丹誠込めて作られた花では、ロスフラワーなんてあり得ない。
流通用語のロスを付けて売る花には、本当の花の心は判らないだろうな〜。

日本人が花を愛でる心を喪いかけているように思えてならない。

今年もアンズが咲いた2020/03/16 21:38


庭先のアンズの花が咲き誇っている。
30年前、家を建てたときに我が家の主木にと故郷の長野から取り寄せた。
’信州大実’と言う品種で、殆ど生理落果をしてしまい5、6個しか実は収穫出来ない。
がしかし、その実は宝石に匹敵するほどだ、とボクは思っている。
仏壇に供えた後、かみさんに頼んでコンポートにしてもらうのですが、その美味しい事。
今年はいくつ収穫出来るのだろう?


ヒヨドリが来て、アンズの花の蜜を上手に吸い取る。
しかし、時々乱暴に吸うやからがいて大事な花をガクから食いちぎる?
アンズの木の下には、花びらではなく、花がそっくり落ちている。
初めは原因が判らなかったのですが、最近はギャーギャー啼くヒヨドリのせいだと判り
全く憎たらしいと思うのです。


隣の奥方が、「綺麗ね〜。この花が咲いた後に、桜が咲くのよね」
ゴミ出しの時の会話ですが、毎年ほぼ同じ感想なのにはがっかりする。
もう少し気が利いたコメントを言えないのかな〜。
花を愛でると言う事を、もっと自然にやれば良いのにと思う。
その桜が、ソメイヨシノですが昨日咲いた。


石神井川の淵に植えられていて、最近は大分痛みが激しい。
車の往来が激しいせいもあるけど、やはり手入れの悪さが一番かな。
石神井川の拡幅が戦後の復興事業の一つになっていて、昭和22年に決まっている。
本流寺橋までの拡幅工事の認可が降り、現在買収が進んでいる。
上流の河川整備工事は溜淵橋まで西東京市エリアは完成している。
残るは本流寺橋〜溜淵橋までのこのエリアだけになった。
ちょうど西武線の高架工事と同時進行になるようなので、
その時にこの桜並木が無くなるらしいと、地元では緊張が続いている。
無くなる予定の桜並木の手入れは、育てるより、切り取る方向になっている。


今は矢板で護岸される、川幅8m仮の姿の石神井川ですが、
川幅12メートル+遊歩道4mが両側にできる川幅20mの大川に変身するのは
果たして何時になるのだろうね〜?
多分、ぼくの生きている間に完成するとは思えない。

神代植物公園のサクラ2020/03/22 10:28

▲早咲きの桜 ’神代曙’が満開

彼岸中日の「春分の日」、良い天気になり墓参りの予定で家を出たのですが、
途中東八道路の渋滞に巻き込まれて戦意喪失、今日の墓参は中断。
途中にある神代植物公園にエスケープです。
(注: 翌21日に早めに家を出て、八王子・宝泉寺に墓参しました、ヤレヤレです)


第二駐車場は満杯、当然園内もそれなりの人混みでした。
ちょうど桜の花が品種に依っては満開で、中々良い花見が出来てホッでした。
みいさんも気分転換できたかな〜?
ただ、65歳以上250円は高いと思うね!

▲ベニシダレサクラが満開

▲カンヒザクラも満開だった


この青空とサクラのピンク色は、日本の春の平和のシンボルです。
無粋な新型コロナちゃんだね〜、外出自粛云々とか、、、
世の中暗くなったもんですね〜
このモヤモヤ感が今の日本、否世界のトレンドとは悲しすぎますヨ。


TOKYO2020も無理する事は無い、早めに決断をして次に向かいたい

聖火が採火されたギリシャが新型コロナの感染拡大を防ぐため
ギリシャ国内の聖火リレーを中止にしているのに、
JOCは引き継ぎ式をギリシャ側にゴリ押ししたのかな〜。

そして、日本国内での聖火リレーを強行しようとしている。
26日の福島発聖火リレーがポイントになる。
大丈夫か! 日本、、、