台風一過のオバナ2013/10/17 10:24


大きな被害を残して台風26号は去った。
今朝の東の空はまだ荒々しく、雲の流れは早い。
6時半ころに、石神井川の川原にあるオバナ、(デフォルトで揺れているオバマではありません。ススキの花穂です)が逆光に映えていたので、パチり。
あの嵐の中を折れもしないで良く耐えたよ。


遊歩道に植えられている大きな針葉樹、多分ヒバですが、
根から倒れているのを見ると、ススキのように風に逆らわないで、柔らかくしなう事の大切さを再認識する。
山崩れや、造成地の土砂崩れなどをニュースで見ると、自然を甘く見てはいけないなと思う。そして人間の力について、もっと謙虚になるべきだと思う。


帰りの散歩コースでおもちゃカボチャの取り置きです(クリックで拡大)。
「食べれませんが、ご自由にどうぞ!」
楽しい事、嬉しい事のお裾分け精神は本当にスバラシイ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック