ベルフラワー2014/05/13 14:34


ベルフラワーの露地植えは珍しいですね〜。素晴らしいです。
鉢植えで楽しむ事が多い一年草なので、これだけの大株はナカナカお目にかかれない。夏越しで失敗する事が多い。
この時期に咲く同じ紫の花、カンパニュラと比べても豪華です。
ボーダーの前列に植えて楽しみたいね。


カンパニュラの露地植えも、ナカナカ良いグラウンドカバーになる。
花を豪華に咲かせるにはかなりの手間がいる。
大きな鉢植えで楽しむと豪華な感じがでるかな。
ヨーロッパの石畳にポツンと置かれているカンパニュラの鉢植えには、
いつも感激する。緑と紫のハーモニーが奇麗です。


今日のバラはこれ。これからドンドン蕾が膨らんでいく。
30数種類のバラが咲き競うという、いいね〜。

モモとの散歩は夕方になる。
今帰りました!気持良い散歩が出来ました。


モモ、オオカミになる2014/05/14 15:20


どう? もうオオカミそのものでしょ。
オオカミに先祖帰りしたモモです、なんてね。

今日の散歩のワンカット。風が強くて思わずとったポーズですが
何か苦しい感じもしますね〜。
風に向かう心意気?、良しとしましょうか。
しかし色々な表情をするもんだと、毎日散歩していて不思議な感じがします。
ウォ〜〜〜。


ハコネウツギが咲き始めた。暑いからね。
初夏です。

ウツギと言えばバイカウツギなども咲いて、夏の到来を告げてます。
卯の花の匂う垣根に、、、、の卯の花は、
雪のような白い花を付ける、低木のウツギの別名です。
まさに夏はきぬです。


この多肉植物群は何だろう?歩道の一面にビッシリだ。
ベンケイソウのようなきもするが、背丈が5センチ程と低い。
何だかよく判らんね〜。

国際バラとガーデニングショー2014/05/15 20:35


所沢西武ドームで開催中の 「国際バラとガーデニングショウ」 へ行って来た。
今年は16回目ということで、年々華やいで来ている。
明日で終わるという事で、招待券を無駄にしないよう慌てて行ったのですが
相変らずの人出の多さ、バラよりおばちゃんばっかり!

写真のおばちゃん4人は、iPadでパチパチ写真を撮りまくっていました。
時代は変わりましたね、とつくずく感じた一日でした。
もちろん、バラの展示も素晴らしく、毎年出品される皆さんはさぞかし大変だろうな〜と推察するのです。が、一種のお祭りみたいなもので
参加しないと風邪をひいたような感じになるといいます。なるほどね〜。

友人の深野さんの会場も一杯の人でした。
僕がデザイン、ディレクションしたポストカードも順調に売れていて
大変喜んでいました。よかった〜。
8枚組みのセットが一日50〜60セット売れているということですから、
ヒットですね。日曜日は100セット売れたといいますから凄い。


バラにブドウ。
西武ドーム会場の一こまではなく、モモとの散歩コースでのカットです。
なかなかいいですね。
バラとクレマチスも結構多く見られる取り合わせですが
このブドウはナカナカいいですね。


そして今日のモモです。
オスマシですね! 今日はみいさんも一緒だったので嬉しそうでした。
犬もイロイロな表情があるね。

アメリカシャクナゲ2014/05/16 11:01


カルミア、別名アメリカシャクナゲの花が満開です。豪華ですね。
家庭の庭植えではあまり楽しまれていない。今は鉢植えがメインです。
この樹も2メートルを越して、塀の上にまで伸びて咲いています。
比較的大きくなるので手入れが大変なのですね。
アメリカインディアンはこの樹の根からスプーンを作ることから
 「スプーンの木」 とも呼ばれるという。スプーンはちょっと見てみたいと思う。


派手なこの花は、ツキヌキニンドウです。
葉の間を突き抜けて花が咲いているのでツキヌキだそうです。
名前の由来はどれも面白いな〜。形など花の観察から生まれている名前は多いです。さらにこの花は冬の寒さにも耐えるので 「忍冬」 と言われている、
本当かな〜と思わせるほど、出来過ぎだね。
植物の名前を覚える時は結構役立つね。


こちらはヤマボウシ。判りやすい名前ですがそう、「山法師」 の名前は、
中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びら(大形白色の総包片)を
白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の 「山法師」 になぞらえたと言われます。

バラの花にばかり気をとられていると、イロイロな花木が一気に咲く。
良い季節だね〜。
で、今日も最後はバラです。ツルバラはゴージャスだね〜。


台所の換気扇取り替え2014/05/17 14:54


今日は我が家の汚れた台所の換気扇を取り替えた。
20数年ぶりの取り替え工事、油の汚れは大変ですね〜。

もとはと言えば、片ずけをしていたら、
台所換気扇のカタログが偶然出て来たので、ネットで調べた。
そうしたらもうその型の換気扇が無い事が判り、
それじゃーどうなるの? と調べを進めて行くうちに、段々気持が高ぶって?え〜い、一番安く取り替え工事を済ませるのはどれじゃ〜〜〜

イロイロネットで調べて換気扇だけを注文、そして取り替え工事だけをするプロも手配して、結局最後まで行き着き今日の工事になった。
〆て23,015円也。

換気扇は同じ型番でも値段がまちまちで迷いましたが
安くて反応が早かった、アマゾンのお店にした。
5〜10000円の違いがあるから困る。本当はどの価格が正しい? 
定価35000円くらいのものが、送料・手数料込みで12000円ほどで入手。
自由競争とはこうなるんだね〜。

工事屋さんも3軒にメールで見積もりをお願いし、
工事だけの請けでOKの便利屋さんに頼んだ。
商品込みで請ける事が多いので今回のように、僕がネットで注文出来る場合は割安になるのだ。カタログが出て来たので、
正しい「型番の特定」が僕にも出来た事が今回は一番大きいね。
自己責任ということだがその分安く済んだ。


モモは工事の人に馴染めずワンワンとうるさかった。
終わってから直ぐに散歩、高ぶる気持をクールダウン?!
良い番犬ではあるけど臆病過ぎるのもちょっとな〜。

夜は集りがあるのでこれから出かける。
大隈庭園横のリーガロイヤルホテル東京のロイヤルホールに参集。
久しぶりの早稲田の仲間との集いになる。
今年は1月に高校、2月に中学の東京組み、4月には長野で中学のお花見とあり、今日の集りでフルコースかな。
それだけみんな、歳を取ったと言う事になる。ふ〜。

早大茶研65周年祝賀会2014/05/18 11:22


昨晩の祝賀会は盛大でした、200名は越えていただろう。
出席しなかった仲間へのメールを転載して、報告に代えます。

皆様/やまざき

風薫る良い季節になりました
皆様お変わりありませんでしょうか

さて昨晩の茶研65周年祝賀会、
イロイロな方とお目にかかり、パワーをいただきました
皆さんも当然参集されているものだと思っていましたが残念、いませんでしたね~

俊兵さんご夫妻が残念がっていましたよ
高木兄もお元気で、会いたがっていました
京都から舞鶴君が来ていて、末次に会えるのを楽しみにしていたと言ってましたよ

笹間さん、昨日はお疲れさんでした(お茶会は失礼しました)
二次会も、大井が疲れたとかで、送りながら一緒に先に失礼しました

祝賀会の最後はいつものとおり、都の西北斉唱で終わりました
が、昨晩はその前に現役女子多数によるパフォーマンスがありました
コンパクトカメラの手持ちビデオで見苦しいのですが
雰囲気は味わっていただけるかなと、You Tubeにアップしました
時間のある時に笑覧下さい、約3分です
https://www.youtube.com/watch?v=oRbsb70VYCU


今散歩から戻りました。チョッと暑いかな〜。
でも気持が良い散歩になりました。

カリカンサス2014/05/19 16:13


ポタリングで見つけました、カリカンサス‘ハートレッジワイン’。
少し花色がくすんでいたけど、良い感じの花木ですね。
大きなコンテナ植えにすると、豪華でいいな〜。

ナツロウバイとクロバナロウバイの交配から生まれたという最新品種。
花付きが大変よく、美しい花を5月から6月にかけて長期間咲かせるらしい。
樹形は暴れやすく美しいとはいいがたいのが玉に疵、
冬季に剪定して整えるという。
目だった病害虫も無く強健で育てやすいので、僕向きの花木といえる。
店頭販売はまだまだ稀な希少種ということで、早いもの勝ち。
しかし高いよ!


先日の母校散策では、在学中とは随分変わったキャンパスに驚かされましたが、今も工事が続いていて落ちつかない雰囲気だったな〜。
工事現場を囲む塀の壁面には、早稲田今昔図などの楽しいイラストがあり
OBとしては多少は和んだかな(クリック拡大)。
しかし毎日見ている学生にとっては、ただの落書きに見えるのかもしれない。いつまで続くのかな、この工事。

学校経営とは一体何をすればよいのだろうと、悩んだね。
少なくとも校歌にある♪聳ゆる甍はわれらが母校♪の 「甍」 が
無くなりつつあるのは確かだ。
建築設計デザインで、何とかならんのかな〜?

今日は暑かった。涼しくなって来たのでこれから散歩に行きます。
こんなに小さい子達も本格的に練習に励んでいる。いいね〜(クリック拡大)。



今日も締はバラ、フェンスに寄り添って咲くツルバラ。

やはりバラはいいな〜2014/05/20 18:40


散歩途中で何件かのバラ愛好家の庭を眺めるのが楽しみです。
そのうちの一軒、ここのお宅は毎年上手に咲かせているので
僕は開花を楽しみにしているのです。
今週からフェンスのバラが開花を始め、今日はベストかな。

何でも32種類のバラが植えられていると言うから、本当に凄い。
色違い、品種違いのツルバラの他、フェンス内にはHTタイプもある。
バラの好みの問題とは言え、ココまでキチンと手入れ良く楽しむのは
本当に大変だよ。

開花期も考えてあるので正にメイフラワー、今月一杯は咲き続けるようだ。
楽しませてもらいます!


今日のモモは何だか少し元気がない。
それでもシャカシャカと歩きますが、何か少し違うな〜。
少し様子を見よう。

雨降りの日のモモ2014/05/21 11:06


今日は久しぶりの雨降りで、肌寒い位です。

こんな日は、モモは僕の仕事部屋に入り浸り自分の椅子の上で寝るか
ご覧のように、椅子の上で胡座をかく僕の足の上に来て、
丸くなって寝ます。ほとんど猫ですね!

この状態になると、1時間程は胡座の組み替えも出来ず大変です。
モモはトイレに行く以外は動かない、この席は快適のようだね。
雨降りで散歩も出来ないのでマ〜しょうがないか、と甘えさせてます。

僕は足の痺れが来るので、胡座を時々組み替えていますが、
モモの程よい温かさが伝わって来て、僕もいい気持なのです。


昨日の散歩の時に撮ったカシワバアジサイ。
もうこんなに花が咲き始めていた。

サクラが咲いた、バラが咲いたと喜んでいるうちに季節は進んでいる。
次はアジサイの花が咲く。間違いなく梅雨も近くなって来ているな〜。
今日の雨は一日降り続くのかしら? 庭木には恵みですけどね。

東京電力の吉田(病死)所長の事故調の報告書を、朝日新聞が特集している。政府は公開させないように必死だがこのまとめはナカナカ良い。
http://www.asahi.com/special/yoshida_report/?ref=yahoo

川遊びする子2014/05/22 17:51


今日の天気は変でしたね。
朝は快晴、とても気持が良い五月晴れでしたが、午後になって一変
大粒の雨がバシャバシャと降ったのです。
半端ではない、かなりの降雨量でした。

夕方になってまたガラッと変わり、気持良い天気になったので
モモと散歩に出ました。
いつもの遊歩道は少し濡れていましたが、ホボ乾いた状態です。

が、ご覧の様に昨日までは干え上がっていた石神井川に水が戻り、
近所の子どもたちが川遊びに興じていました。大丈夫かな〜。
水を掛けたり、魚を探したり、、、、
水場は遊び場面では、確かに大事なシチュエーションです。
僕たちもよく小川で遊びましたよ。思い出すね〜。


今日のモモは悠然としています。
雨上がりの散歩道は、いつもと何かが違っていたようだね。
子どもも何かに惹かれているのだろうか。
少しでも自然は残さないといけないね。

FBのカバー写真を代えてみました。
武蔵関公園で今年孵った雛たちと、今日の富士見池で
巣に帰る前のハンターカワセミ(ゴマ粒くらい)を合成してみました。
クリックで拡大です。