フランネルフラワー ― 2014/05/12 12:37

昨日は母の日ということで、娘と長男からは花が、次男からは孫の來未ちゃんが書いたママの絵がメールで届きました。
みんなありがとう、健康が一番、元気が一番だね。
写真の鉢花は娘から届いたフランネルフラワー、セリ科です。
一昔前までは、輸入切り花でしか手に入らなかったオーストラリアの花です。が、フラワーアレンジの世界で人気な花なので、
日本でも品種改良が進み、矮性種の生産が始まっています。
写真は‘フェアリーホワイト’ 矮性種です。
みんなありがとう、健康が一番、元気が一番だね。
写真の鉢花は娘から届いたフランネルフラワー、セリ科です。
一昔前までは、輸入切り花でしか手に入らなかったオーストラリアの花です。が、フラワーアレンジの世界で人気な花なので、
日本でも品種改良が進み、矮性種の生産が始まっています。
写真は‘フェアリーホワイト’ 矮性種です。

長男が娘の千佳ちゃんと届けてくれた派手なカーネーションのアレンジ。
孫の千佳が選んだのかな?可愛いね。
しかしイロイロ工夫するもんだね。

來未ちゃんからママへのお母さんありがとう、そのお裾分けのメールがきた。
こうして段々お絵描きやら社会性が育つのですね。いいね。

あまチャンのモモです。
土の上は蚤などが居るので歩かせない。散歩中の公園内などの土の通路はこうなる。片腕の中に抱かれるのが巧いのです。
遊歩道などはレンガが敷き詰められているのでシャカシャカと歩きます。
今日のバラはこれです。
土の上は蚤などが居るので歩かせない。散歩中の公園内などの土の通路はこうなる。片腕の中に抱かれるのが巧いのです。
遊歩道などはレンガが敷き詰められているのでシャカシャカと歩きます。
今日のバラはこれです。
