産地特撰新米が届いた2014/11/30 10:16


昨日、新米が届いた。新潟に居る、義兄からで毎年送られてくる。
新潟のお米、ブランド米はコシヒカリと決まっているのですが、
同じコシヒカリでも穫れる産地により、味も値段も違うのです。
今年は佐渡産のコシヒカリ。今朝早速食べたのですが美味しいですね〜。
これで薪釜ならもっともっと美味いんだろうな〜。

みのりやというお米屋さん、注文を玄米で受けてから好みの精米をしてくれると言う。3分、5分、7分そして白米。もちろん玄米でもOKという。
精米すると約1割、ヌカになるので目減りがある。
5kgが4.5kgになるということで、慣れないとなんか不思議な感じですが、
逆に玄米から精米をしたんだな〜、という変な安心感もでる。

今年は例年に比べて新米が安いと言う。米離れが進んで需要が減っているかららしいが、こんなに美味しいお米を食べない手はないだろう。
お百姓さんのためにも?もっとお米を食べようよ。
「新米は新米がおかず」とは、亡くなった叔父が良く言っていた言葉だ。
美味い米にはおかずは要らないということだろう。


シャケ(サーモントラウト)を焼いて大根おろしで新米、たまりません。
見事な旨味、油成分がきれいに入っていますね。
日本人の幸せが何だかが判る様な気がします。あとはみそ汁だね。
お米と焼き魚、そしてお香とみそ汁があれば言うことは無い。

11月最後の日曜日、幸せな一日がスタートです。
明日からは12月、せわしい月になりますね。