佐伯義勝写真展へ行く ― 2013/05/07 08:55
連休が終わりました。
今朝も早朝散歩をモモチャンとしました、気持ちいいよ。
これでやっと落ち着いて仕事ができるかな〜。
真っ赤なバラが朝陽を受けてさらに鮮やかに赤い。
散歩コースの帰りに、ブラウニーに会い挨拶です。
飼い主のSさんは、昨日の佐伯先生個展への来場御礼を言ってました。
今朝も早朝散歩をモモチャンとしました、気持ちいいよ。
これでやっと落ち着いて仕事ができるかな〜。
真っ赤なバラが朝陽を受けてさらに鮮やかに赤い。
散歩コースの帰りに、ブラウニーに会い挨拶です。
飼い主のSさんは、昨日の佐伯先生個展への来場御礼を言ってました。


昨日の午後、料理写真家・佐伯義勝さんの個展に行った。
昨年1月20日に急逝された。
佐伯事務所の卒業生、つまりアシスタント39名が企画した展覧会だ。
六本木にある富士フォトサロンで、ダイレクトプリントでは最後の展覧会になる、という。
今はデジタルカメラなので、大判プリントもそんなには問題ないのですが
昔の4×5フィルムからのダイレクトプリントは、現在は印画紙や現像液がないので
出来ないと言う。この佐伯先生の個展を最後にしたいようだ。
中々盛況な良い展覧会でした。
奥様も会場にいらして挨拶をする。娘さんもお手伝いをしていた。
佐伯さんとは 『NHKきょうの料理』 正月料理の中吊りポスターの撮影で、
3回ほどお世話になった。
そして先生のお弟子さんの工藤正志さんとはご縁で、かなりの仕事をごいっしょした。
日本画家・工藤甲人さんの長男で、僕が 『趣味の園芸』 のアートディレクターをしていた時に、佐伯事務所から独立したむねの売り込みがあり、それ以来のお付き合いだ。
佐伯事務所で鍛えられた先進のカメラマンだった。
ブラウニーの飼い主鈴木さんも、佐伯事務所の卒業生で
前述の工藤さんの日大芸術学部の後輩になると言う、不思議なご縁。
更に妹の杉浦日向子さんとは蕎麦の本で一緒に仕事をしている。
ま〜業界は狭いと言う事ですね。
会場では偶然にもお二人に会い、ご案内をしていただいた。
時代の流れを感じる良い展覧会でした。
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s1/13050301.html