リハビリ開始です ― 2014/07/18 14:15
今朝はポツポツと小雨が降り、モモとみいさんとの早朝散歩は出来ません。
3日坊主と言いますが、2日でストップしてしまいました!
雨の日はしょうがないね。
3日坊主と言いますが、2日でストップしてしまいました!
雨の日はしょうがないね。

午前中に近くのリハビリ専門の医院、千賀整形外科へ行きました。
我々の生活圏にある医院なので、気楽に出かけたら、混んでいて驚きました。
早稲田のスポーツ系の学生が大半かと思っていたら、違いました。
8割は地元のおばあさん達で、こりゃ〜凄いな〜と驚くばかりの賑わいです。
初診という事で僕も一緒に診察室へ入り、紹介状を見ながらの先生の話を一緒に聞く事が出来ましたが、いい感じの先生でホッとしました。
リハビリは先生がメニューを作成、それに従って理学療養士さんの指導で
本人が頑張っていろいろ動かす事になります。
150日が治療期間と決められています(健康保険がきくのはね)。
ここまで来たらもうやるしかない、だね。
この医院は中学生の孫がサッカーで痛めた腰のリハビリに通っていて
嫁が薦めてくれた病院ですからだいぶ気が楽です。
今まで知らなかった世界と、これからお付き合いということだね。
昨日の夕方にWI-HIのルーターが届いたので、機器の設定をした。
マニュアル通りにしているつもりでも、なかなか繋がらず結局電話でサポートをお願いして、今やっと繋がったところだ。
で、始めて家のお座敷からこのブログを打っています。これからは
このルーターとMac Book Proで、あちこちからアクセスが出来る事になる。
ちょっとMac Bookが重いのが問題だけど、ま〜しょうがないね。
このWI-HIルーターは10デバイスと接続できるので、iPhone、iPad、iMac などとも同時に繋がるので、ホームルーターとしても使える。
慣れればかなり便利なはず。早く慣れたいね〜。
慣れて来たら、ケーブルは外せそうだな、とおもっている。
原稿の送信では少し不安もあるけど、近い将来はケーブルレスになると思う。
問題はプリンター、スキャナーがWI-HIには対応していないといことかな。
もう少し先になるのですがその辺の機器の検討も必要になる。
また機器が増える危機じゃ〜
原稿の送信では少し不安もあるけど、近い将来はケーブルレスになると思う。
問題はプリンター、スキャナーがWI-HIには対応していないといことかな。
もう少し先になるのですがその辺の機器の検討も必要になる。
また機器が増える危機じゃ〜