久しぶりのブラウニー2013/08/11 16:46


今朝は久しぶりにブラウニーとティファニィーに会った。
ティファニィーは確かまだ1歳になっていないかな?じゃれて可愛い盛りです。
本人たちはこの暑さで、本物の毛皮で包まれているのだから大変だろうな〜。
ミニチュアダックスのモモでさえ3ミリカットですからね〜。

ブラウニーは最近白髪が出て来て、少し白っぽく見えます。
確かまだ3歳位ですからやはりピュアな犬ではなく、人間が作り上げた犬なんだと変に納得出来てしまう。
オーストラリアン・ラブラドゥードル、動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的として、ラブラドールとプードルを主体にして、
他の4犬種を交配して作られた犬だそうです。

人なつっこくて、さらにアレルギーを引き起こしにくいことから、
ソーシャルドッグ(介助犬やセラピー犬)として、大変優れた素質を持っているといいますが、
ブラウニーのように先祖返りのような現象をみると、
人間のなせる技には、やはり疑問を感じざるを得ないね〜。
ミニチュアダックスのモモも同じですね。


そのモモは暑くて暑くてもうたまりません。
でも頑張って何時ものように1時間の散歩を頑張りました。
帰って直ぐにクールダウン、大好きなシャワーです。


今朝のゴーヤです2013/08/12 09:02


ご近所のグリーンカーテン収穫のお裾分け、久しぶりです。
今朝のゴーヤは白い瓜もありました。相変わらず持ち帰り用の袋もいっしょに置かれていて、ほんに嬉しいことです。


今朝は少し気温が下がったような気がします。
昨日、一昨日はホンに暑くて夜も寝苦しかったからね〜。
早朝の散歩は気分が乗らない時もあります。今日はまさにそんな日のようで、玄関ドアを出てから階段を下りません!鉢の間からのぞくとまだ眠そうだね。
熱帯夜で寝不足なのかしら?


遊歩道をいつものようにシャカシャカと散歩です。
今朝はお友達には会えませんでしたが、お年寄りの顔なじみさんに声をかけられていました。モモのファン?は結構居ますよ。


散歩途中、鉢植えのギボウシ。この暑いのによく頑張っているよね。
普通は7月後半には完全に花が終わっているのですが、元気ですね。
葉焼けの具合から察するに、やはり鉢中は相当の暑さになっているようだ。
頑張っているよね。


石神井川の増水2013/08/13 13:16


昨日の雷雨には驚いた。
息子宅で、夕方から七輪を使ってサザエを焼く約束をしていたのですが
突然の大粒の雨、ワ〜これはだめだな〜。
バラバラと雨粒が天窓に当たる音がしたかと思うと、ピカピカゴロゴロと雷鳴が鳴り響き、TVのニュースではこれから一晩中雨風が強いと言う。

昨日はみいさんがジュニア教室で弓道を教えていて、夕方の突然の天候不順で帰れないと連絡が来たので、雨が上がってから迎えに行く。
途中、石神井地区は街が暗く、信号機では警察が交通整理をしている。
事情が判ったのはしばらくしてから。
落雷で信号機が故障、一帯の停電が起きていたのだ。
ニュースでは床上浸水もあったらしい。大変な事になっているんだね〜。

帰りに息子宅に寄ると、全員そろって我々を待っていた。
で、結局夕飯を一緒にした。夏休みで部活や合宿で留守がちの孫も全員いて、夕べは全員で食事ができた。
結局サザエは、息子がグリルで焼いていたよ。
熱海から送られて来た採りたての良いサザエだった、美味しかった。

僕は酒が入ってしまい乗って行った車を息子が代行運転で家まで送ってくれた。後ろから嫁がついて来て、いっしょに帰ると言う、何とも贅沢な一時を過ごした。ヤレヤレだね。ありがとさんでした。

で、今朝の石神井川は上の写真のように増水で濁っていた。
しかし水量としてはかなり下がっていたようだ。増減が激しい川で都市型河川の代表の一つです。極地型豪雨で一気の増水にも絶えられるように整備が進んでいるのが良く判る。


何にもなかったように、いつもの静かな遊歩道は散策するお年寄りが賑やか。
川を覗き込み様子を見ながら、いつものようにモモはシャカシャカと歩きます。
今日もお友達には会わなかったね。
お年寄りのお友達は何人か声を掛けてくれました。
モモチャン、おはよう! 今日も暑くなりそうですね。

カキの生理落果2013/08/14 10:25


今朝の早朝散歩は、家のカキが道路に沢山落ちていたので
そのカキを拾い集める事から始まった。
エ〜、こんなに落ちたら熟すのがなくなるのでは?

この暑さのせいか、水不足のせいか、ヘタムシのせいか……良く判らん。
20個は拾い集めた(気がする)。
ここにきて、ほぼ20個前後の落果が毎日ある。
ヘタが付いていたり無かったりで、腐ってはいないね〜。
残り少ない残されたカキよ、どうにか落ちないでくれ。

上落合から持って来たカキで、凄く甘くて美味しいのです。ガンバレ〜。


フィリフェラオーレアの列植、洒落ていますね。
ヒノキ科のサワラの仲間で、別名“オウゴンイトヒバ”とも呼ばれています。

コニファーは狭い庭でもまた日陰の庭でも楽しめる、いろいろな種類がありますので、研究余地がありますね。
一時ゴールドクレストがアチコチの庭で見られました。
マツ、イチイ、ヒノキのコニファーがあり、ゴールドクレストはヒノキのホソイトスギに属すヒノキです。根が浅いので、強い風で良く倒れるのが欠点かな。


快調にシャカシャカと歩き回り、モモは元気です。
暑さにも慣れて来たような気がしますが、暑い事に変わりありませんね。
今日はあの激暑の時を思えば、少しは過ごし易い?

昨夕、提灯を飾り、迎え火をした。
毎年の事ではありますが、お盆のころの日本はいいね。
何故か心が安らぐような気がするな〜。
列島中で先祖の霊を迎え入れるための準備です。
日ごろ疎かにしている、心のリセットがされるような感じなんだよね。
歳のせいかな〜。
仏壇の前の岐阜提灯、心穏やかになるね。

暑気払い2013/08/15 09:58


夕べは仕事仲間のイラストレーター森田さんと、デザイナー廣田さんの三人で暑気払いです。
三鷹にあるピッツアのうまい店で、ご覧のように壁の落書きが良い、
武蔵野カンブス」 で打ち合わせを兼ねて飲みました。
このビルの上階や近くに、アニメ関係のスタジオが沢山ある場所なので、
けっこう業界人も来ています。横河電機の近くです。

田口さんのコーヒー本は4冊目になりますが、大全シリーズの完結として
『大全3』 の制作がそろそろ始まるので、二人と前調整でした。
嶋中先生の原稿がまだ上がらないので、原稿待ち部分がありますので概略だけの話になりましたが、また三人で仕事ができる事は嬉しいね。


今朝の散歩では、早大馬術部の馬小屋から出された馬たちも、
小屋の回りを手綱ででひかれてパカパカ歩いています。いい響きですね。
時間が会わないと見ることができませんが、今日はピッタシでした。
世話をするのは部員、学生ですから早朝からのお世話はよほど馬が好きでないと出来ませんよね。10頭くらい居そうです。
女子部員も結構います。


モモは元気にシャカシャカと散歩です。
最近はジョギングやウォーキングをする人が多くなって来ました。
皆モモを追い抜いて行きますが、その時 「可愛いね!」 と
殆どの人が言ってくださいます。うれしいね。
初めての人は追い抜くのを躊躇したりして、気にしながら行きますが
慣れている人はキチンと自分のペースで歩いて行きます。
大丈夫、モモはおりこうさんだからね。


真夏のコチョウラン2013/08/16 10:00


カトレア、オンシジューム、シンビジューム、バンダそしてコチョウラン。
僕が今までに愛でてきた洋蘭たちだ。
温室を持たない人がどこまで洋蘭栽培が可能なのか色々育ててきて、
今でも続いているのがこのコチョウランとシンビジュームだ。

難しかったのはバンダで、次いでカトレア。あとは普通に栽培が楽しめた。
品種改良の賜物だと思う。特にカトレアは昔の品種ではそうそうに育てられるものではなかった。(温室があれば管理しやすいけどね)

今咲いているコチョウランは、ベランダで寒冷紗で日除けをしながら栽培していた時には、水やり等がうまく出来ず葉焼けを起こしていたので、
今年はオリジナルの置き場を考えた。
コチョウランは葉が大きいので日に当たらないよう、
さらに水やりがし易いようにシンビジュームの鉢と鉢の間に並べた。
シンビの葉をシェードに利用した。これで湿気も多めに維持できた。
暑くなって来た時更にミョウガの株が大きくなって来て、二重のシェードの役をしてくれたのが大きかった。
http://ydoffice.asablo.jp/blog/2013/07/20/6908399

昨日8月15日に大きな白いコチョウランが開いた、開花です。
蕾も5〜6個ついているので、これからしばらくはたのしめるね。
終戦記念日に開花するとは、なかなかですね。


終戦記念日といえば、昨日のNHK 『視点・論点』 で、東大教授の加藤陽子(歴史家)が 「歴史認識については歴史家に任せるべき」 という安倍総理に、
初めて(?)答えていたのが印象に残る。
これからいろいろな歴史家がどんどん発言をする事、
歴史家は 「歴史の事実を伝えることが役割」 であることを忘れないで欲しい。


今朝も元気に朝散歩をしました。
少し蒸していますが、前のような異常な暑さではありませんね。
少しずつですが、しのぎ易くなって来ていますね。

お、小さい秋みつけたよ。葦の穂がほらね、少し出て来ました。


明日は長野へ祖父母の墓参と教官に会いに行ってくる。
混むだろうな〜。

小諸のレンゲショウマ2013/08/18 14:37


昨日、長野の祖父母の墓へ一年ぶりにお参りしてきた。
朝のモモチャンとの散歩を終えて、ウンコが済んでからになるから
どうしても8時頃の出発になってしまう。

今月は新潟へ家内の両親の墓参から始まり、八王子へ親の墓参と
毎週土曜日に出かけているので、昨日は3回目になる。
特に関越道は新潟に続いて2回目、混み具合がだいたい判っていて
谷原を8時頃だと混むからノンビリ行こう、と覚悟をして出かけた。
が、関越道は思いのほか空いていて順調に走った。藤岡から長野道へ入る。
一年ぶりに見る浅間山は相変わらずゆったりと、堂々としている。
僕は好きだね〜。

予定より早く着きそうなので、手前の 「小諸」 で高速を下りた。
行こう行こうと思っていたが果たせなかった、北国街道を周り、途中にある
小諸・高浜虚子記念館に寄った。300円の入館料。
小さな記念館だが、虚子が1000日間疎開していた古い家の横にあった。
家と、彼の墨書が展示されている。
その柔らかな書、ま〜今風丸文字なんですが、を見るとあのホトトギス創刊者の厳しさが感じられないのは不思議だった。


展示を見ている間に学芸員の方がお茶とみすゞ飴、小梅の梅酒漬けを用意してくださった。心が穏やかになった瞬間だね。熱いお茶を頂いて小梅を食べた。優しい美味しいお漬け物でしたよ。

玄関先で咲くレンゲショウマの花。今年の暑さには驚いているように、
鋸歯の葉が暑さで焼けて黄ばんでいるように見えた。
多分高浜虚子も愛したであろう、この花が最も美しい薄紫の花(咢片ですが)の時に、また尋ねてみたいと思った。



小さい秋2013/08/19 10:38


長野からの帰りは事故渋滞で、途中横川PAで時間を潰している間に
段々と疲れが出て来た。

いつも寄っている千曲川脇にある万葉会館、千曲川の畔に湧いている温泉で
結構高温なのですが、泉質が良いので長野の帰りには良く寄っている。
15分ほどの入浴で疲れが解消するはずも無いのですが、気分はGood !
ただ徐々に疲れが出て来る感じがする。その疲れがちょうど帰りの運転中に出るともう大変です。今回はそのパターンかな〜。

横川にいる間に体が緊張から解かれてしまい、睡魔が襲って来た。
走ってはパーキングへとほぼひとパーキングごとの走りになった。4回くらいはPAに入ったような気がする。
無事帰宅したときには、初めて午前0時を回っていた。
マ〜無事故が全てだから、時間は気にしない。

モモも当然同じように疲れ、ストレスが出ていて、昨日は元気が無かった。
今朝は何時ものように早朝に僕を起こしに来た。
そして早朝散歩に出た、千曲川の土手を歩いた時以来になる。
2、3日前に見つけた葦の穂が随分と大きくなって来た。秋の気配がした。


石神井川には番か親子か、2匹のカワセミが飛んでいる。
一匹が水たまりの淵に止まり、獲物を狙っている。(クリックで拡大)
チッと飛びだし逃げた。
上の遊歩道を散策する人の気配に警戒したのだろう。
相変わらず可愛い、奇麗だ。
武蔵関公園の池から石神井川、善福寺川へと川通しに飛び回っている。
雨が降らないから川の水量は少なく、ご覧のようにチョロチョロです。
大石の下の魚は捕まえ易いけどね。


「東京都」 のこの印を境に、向こう側が東伏見で手前側が田無に続く 「西東京市」 です。
練馬区から西東京市にかけて、早朝散歩を続けるモモです。

小さい秋、ヤマハギ2013/08/20 09:59


モモとの朝の散歩ではいろいろな発見があり、楽しいですね。
同じコースを歩いているのに、気がついていない事が沢山ある事に驚きます。
このハギも、多分ヤマハギですが、知りませんでした。
良い感じで咲き始めています。まさに秋を代表する草木です。
薮の中で一株だけ、咲いています。


他のお宅の庭にあるミヤギノハギよりは、葉が少し丸いかな。
そして垂れていませんね。クリックして拡大です。
ミヤギノハギのトンネルは、花がまだポツポツ咲きですから、
楽しみはこれからです。


葦の穂がこんなに大きくなりました。
一日で随分と成長するもんだなと感心します。
4日前に穂が出ているのを見つけてからアッという間です。


今朝は早大馬術部の馬一頭が砂浴びをしていました。
不思議な場所だな〜と常々思っていたので、今日解決しました。
モモもよくやる、腹を上に向けてのゴロゴロです。
立ち上がるときは迫力がありますね。


今日は昨日よりは蒸しますね。
散歩の後半はもうハ〜ハ〜とアチ〜です。
早く帰ってクールダウンのシャワーです。

小さい秋、32013/08/21 08:30


今朝は雲がかかっているのでだいぶ涼しいね。
さ〜、散歩だ!準備体操だ、ノビノビ〜〜〜。


今日の小さい秋見つけた!は、真夏のサルスベリの下で撓わに実を付けた
ムラサキシキブです。
秋の盛りには紫色になるムラサキシキブの実ですが、まだ緑色です。
真夏に咲いた小さな花が結実して秋の入り口ですね。
気温が下がるごとに紫色に色付き、秋が深まって行きます。


遊歩道に捨てられたタバコの吸い殻、ジュースの空き缶などを黙々と拾い歩くこの人を、時々見かける。
青い手提げに、拾ったものを投げ入れて歩いています。
今まであまり気にしていませんでしたが、そういえばいつも吸い殻とかが消えていたな。そうか、この人が拾っていてくれたんだね。
今日後ろを歩いて初めて判った。

新しい遊歩道、気持ちよく散歩できるように、皆できれいにしないといけない。
時々糞を残している愛犬家がいるのは、何とも恥ずかしいよ。