今日のモモチャン2013/05/26 10:39


今朝のモモは調子がイマイチでした。
家を出る時から嫌がり、何時ものコースを嫌がり、かなりのグズ子でしたが
少し強引にリードを引いて歩きました。直ぐに普通に歩き始めましたが何か変だよ。
何時もとは違うコースを散歩しましたが、時々立ち止まりながらの散歩でした。

東伏見公園の回りには、まだ立ち退きに至らない家がポツンポツンと取り残されています。
立ち退き後、ブルーシートで覆われている場所もあれば、
一面に雑草がはびこっている所もあります。
ヒメジョン(ハルジョンかもしれない) と、問題のナガミヒナゲシが群生しています。


金網に仕切られた道を散歩する度に、とても不思議な感じになります。
コンクリートの車庫、階段がそのまま残されていたり、鉄製の水道メーターBOXがあったりするので、そこでの生活者の風景が通る度によぎるのはなぜだろう。

開発のための犠牲?は今までも色々なカタチでありましたが
これほど大きな規模で、こんなに身近な生活の場での例は、僕は経験がありませんから、なおさら感じるのでしょうかね〜。

東伏見公園の完成が2020年ということですから、まだまだこれからも立ち退きが進められて行くのでしょうか。