公園に居たカブトムシ ― 2013/07/11 10:31
今朝の早朝散歩はみいさんと5時前に出た。
武蔵関公園内の、大きいクヌギやナラの樹の根元をチラチラ見ながら歩く。
そう、天然のカブトムシやクワガタが時々下に落ちていることがある。
夜間の戦いで、振り落とされてしまったカブトムシ。
その落ちたカブトムシを探しながら歩く人間。
何だか変ですが、今朝、現実に大きなカブトムシをみいさんが見つけた。
偶然見つけたので、入れ物も無く、子どもの頃憶えたキネヅカで
掴んではみたものの、元気がよく手から逃げようとする凄い力に負けそうだ。
慌てて、途中に捨ててあった牛乳紙パックを拾い、その中へ入れて散歩を続けた。
虫大好きな、孫への良いプレゼントになるね〜、と嬉しかった。
帰ってから小さな水槽に入れ、孫のSに取りに来るよう、写真貼付でメールを入れた。彼はiPadにGmailのアドレスを持っている。
武蔵関公園内の、大きいクヌギやナラの樹の根元をチラチラ見ながら歩く。
そう、天然のカブトムシやクワガタが時々下に落ちていることがある。
夜間の戦いで、振り落とされてしまったカブトムシ。
その落ちたカブトムシを探しながら歩く人間。
何だか変ですが、今朝、現実に大きなカブトムシをみいさんが見つけた。
偶然見つけたので、入れ物も無く、子どもの頃憶えたキネヅカで
掴んではみたものの、元気がよく手から逃げようとする凄い力に負けそうだ。
慌てて、途中に捨ててあった牛乳紙パックを拾い、その中へ入れて散歩を続けた。
虫大好きな、孫への良いプレゼントになるね〜、と嬉しかった。
帰ってから小さな水槽に入れ、孫のSに取りに来るよう、写真貼付でメールを入れた。彼はiPadにGmailのアドレスを持っている。

早朝に歩く遊歩道は気持ちがいい。
カルガモ親子を眺めながら、新しい遊歩道を歩く、いい気持ちだよ。
モモチャンもリードなしでシャカシャカと歩く。
今日は少し雲がかかっているので、暑さが違うかな〜。
昼前にモモの病院 「小滝橋動物病院」 へ、7種混合ワクチンと
フィラリアにかかっているかのチェックに出かけた。
特に問題なく終わったのですが、
「子宮摘出手術」 をするにあたって、スケジュールなどを相談した。
全身麻酔をして病院に2泊3日、大丈夫かな〜。
麻酔がかかっている間に、「歯石とり」 もお願いする予定でいる。
ここの病院の扉を入るとモモは震え、拒絶反応をする。
ここがどうゆうところか、モモにはチャンと判るみたいだね。
注射では嫌がって咬むし、肛門への体温測定では暴れる等嫌な事をする人達なんだろうな〜。

7、8月は出かける用が多いので、9月に手術入院する予定でいる。