この花の名前は? ― 2013/04/25 09:09

先日のブログでも書いたのですが、この花の名前が判らず高橋先生に尋ねたら
何と次の様なメールが来た。
〼
写真の花はヒアキントイデス・ヒスパニカです。
昔はシラー・カンパニュラータと言っていました。
最近は英名のスパニッシュ・ブルーベルもよく使われます。
〼
う〜ん、どれも憶えにくい名前だな。
しかし、最近はこうだよと言われてもな〜。同じ植物でも言い方にこうも違いがあると
そりゃ、いくら好きだとはいえ憶えきれないよね。
ここにガーデニングブームの終焉が垣間見える、だね。
学問ではないので、もう少し平易に整理できない物かね。
今日は天気が良いので後でモモと散歩に出るぞ。
何と次の様なメールが来た。
〼
写真の花はヒアキントイデス・ヒスパニカです。
昔はシラー・カンパニュラータと言っていました。
最近は英名のスパニッシュ・ブルーベルもよく使われます。
〼
う〜ん、どれも憶えにくい名前だな。
しかし、最近はこうだよと言われてもな〜。同じ植物でも言い方にこうも違いがあると
そりゃ、いくら好きだとはいえ憶えきれないよね。
ここにガーデニングブームの終焉が垣間見える、だね。
学問ではないので、もう少し平易に整理できない物かね。
今日は天気が良いので後でモモと散歩に出るぞ。

今散歩に行って来ました。もう疲れてしまいましたが、いい気持ちです。
気温は上がって来ています、暑いくらいです。
コンテナの中がもうメチャクチャに、いろいろな草花が元気よく育っています。
カレンデュラが結実し始めましたから、そろそろ春咲きから夏物へと入れ替わります。
植物は一番地球に敏感ですね。
カレンデュラが結実し始めましたから、そろそろ春咲きから夏物へと入れ替わります。
植物は一番地球に敏感ですね。
