錦秋の公園 ― 2011/12/11 20:50
比較的暖かい朝です。
それでもモモチャンは朝散に出ませんでした。というか連れて行きませんでした。
無理に連れ出すのは中々辛いのですよ。
で、昼過ぎになると何時ものような散歩催促が始まり、しばらく続きます。
その内諦めますが……。(写真)
散歩は夕方の4時に出ました。暖かく気持のよい散歩です。
武蔵関公園は今まさに錦秋。
多くの散歩している人が自然の彩りに浸っているようです。
僕は長い間武蔵関に住んでいるが、ここがこんなに紅葉が美しいとは知らなかったよ。
本当に仕事ばかりで、モモチャンのお陰で散歩を始めてから初めて公園の見事な紅葉を知った。
途中友達には会いませんでした。
時間が合わないからしょうがないね。
夕べは皆既月食を見た。
これだけ始めから最後まできちんと見れたのは始めてで、感激した。
丁度家のリビングの天窓からごろんと寝ながら見ることができた。
11時過ぎにはきちんと地球が太陽を隠すことができた。幻想的な月がしばらく見えたね。三鷹の天文台の写真をリンクするね。http://www.nao.ac.jp/img/moon-20111210.jpg
自分でも撮ったけど点しか写っていない!
3・11から9か月、岩手でも宮城でもそして福島でも同じ赤い月が、11年ぶりにほぼ日本全国で見れたと、ニュースは伝えていた。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20111210/?google_editors_picks=true
未だ鎮まらない原発F1の地でも、月はボーッと赤かったのだろうか。
朝、夕の食事は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
それでもモモチャンは朝散に出ませんでした。というか連れて行きませんでした。
無理に連れ出すのは中々辛いのですよ。
で、昼過ぎになると何時ものような散歩催促が始まり、しばらく続きます。
その内諦めますが……。(写真)
散歩は夕方の4時に出ました。暖かく気持のよい散歩です。
武蔵関公園は今まさに錦秋。
多くの散歩している人が自然の彩りに浸っているようです。
僕は長い間武蔵関に住んでいるが、ここがこんなに紅葉が美しいとは知らなかったよ。
本当に仕事ばかりで、モモチャンのお陰で散歩を始めてから初めて公園の見事な紅葉を知った。
途中友達には会いませんでした。
時間が合わないからしょうがないね。
夕べは皆既月食を見た。
これだけ始めから最後まできちんと見れたのは始めてで、感激した。
丁度家のリビングの天窓からごろんと寝ながら見ることができた。
11時過ぎにはきちんと地球が太陽を隠すことができた。幻想的な月がしばらく見えたね。三鷹の天文台の写真をリンクするね。http://www.nao.ac.jp/img/moon-20111210.jpg
自分でも撮ったけど点しか写っていない!
3・11から9か月、岩手でも宮城でもそして福島でも同じ赤い月が、11年ぶりにほぼ日本全国で見れたと、ニュースは伝えていた。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20111210/?google_editors_picks=true
未だ鎮まらない原発F1の地でも、月はボーッと赤かったのだろうか。
朝、夕の食事は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
新しい給湯器 ― 2011/12/12 21:39
穏やかな朝です。
でもモモチャンは散歩は行きません。
朝はもう全く行く気配がないよ。
今日は風呂の給湯器を入れ替えた。
ネットで探してお願いしたのですが、東京ガスのそれよりも半額で出来ました!
安いのか、東京ガスが高過ぎなのか?そこは何とも言えませんがただ言える事は
昔のように決められた価格ではもうだれも振り向かなくなって来た、ということだろうね。
新しい給湯器の今までの物との決定的な相違は、お湯は蛇口から入れるのではなく
お湯の取り入れ口から直接入り、湯量が指定出来ること。
これで空焚きが防げるね。
そしてガス代、水道代さらにCO2の量が判るようになっていることかな。
だいぶエコがポイントになって来ている。
器具メーカーから取り寄せて一人親方に作業させて、マネジメントをするシステム。
余計な人件費とか倉庫代が掛からないのが安くするのでしょう。
このシステムは他の業界にも広がるとおもしろいな〜。たとえば本作り、出版界で出来ないだろうか。オンデマンドをもう少し改革したものになるのだろうか。
今度少し研究してみる事にする。
朝と夕食、定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
でもモモチャンは散歩は行きません。
朝はもう全く行く気配がないよ。
今日は風呂の給湯器を入れ替えた。
ネットで探してお願いしたのですが、東京ガスのそれよりも半額で出来ました!
安いのか、東京ガスが高過ぎなのか?そこは何とも言えませんがただ言える事は
昔のように決められた価格ではもうだれも振り向かなくなって来た、ということだろうね。
新しい給湯器の今までの物との決定的な相違は、お湯は蛇口から入れるのではなく
お湯の取り入れ口から直接入り、湯量が指定出来ること。
これで空焚きが防げるね。
そしてガス代、水道代さらにCO2の量が判るようになっていることかな。
だいぶエコがポイントになって来ている。
器具メーカーから取り寄せて一人親方に作業させて、マネジメントをするシステム。
余計な人件費とか倉庫代が掛からないのが安くするのでしょう。
このシステムは他の業界にも広がるとおもしろいな〜。たとえば本作り、出版界で出来ないだろうか。オンデマンドをもう少し改革したものになるのだろうか。
今度少し研究してみる事にする。
朝と夕食、定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
もう一人のおじいちゃん ― 2011/12/13 21:42
今朝寝坊した。モモチャンが起こしに来るまでは気がつかないで寝ていた。
比較的暖かな朝だ。さ〜久しぶりに散歩に行こうか!
モモチャンの反応は「ノー」でした。
すっかり朝散を忘れているようだよ、困ったな〜。
北海道へ來未ちゃんに会いに行った、もう一人のおじいちゃんから、そう嫁Mの父親ですが、無事帰宅したむねのメールが入っていた。夕べ12時頃の発信だよ。
弘前から車でフェリー→函館→トマム→足寄へと冬の北海道をドライブした時の旅行記になっていて、楽しいメールだった。
3週間ほど滞在していたので、來未ちゃんの様子が大部判ったようだ。
「山﨑さんより一足先に 私が ジージ よ!」
う〜ん、7人目の孫に僕も早く対面したい。
午後、18日の三回忌法要の打ち合わせに八王子・宝泉寺へ行った。
12月のせいか道路が混んでいて、帰りが夕方遅くになってしまったよ。やれやれ。
朝と夕食、定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
比較的暖かな朝だ。さ〜久しぶりに散歩に行こうか!
モモチャンの反応は「ノー」でした。
すっかり朝散を忘れているようだよ、困ったな〜。
北海道へ來未ちゃんに会いに行った、もう一人のおじいちゃんから、そう嫁Mの父親ですが、無事帰宅したむねのメールが入っていた。夕べ12時頃の発信だよ。
弘前から車でフェリー→函館→トマム→足寄へと冬の北海道をドライブした時の旅行記になっていて、楽しいメールだった。
3週間ほど滞在していたので、來未ちゃんの様子が大部判ったようだ。
「山﨑さんより一足先に 私が ジージ よ!」
う〜ん、7人目の孫に僕も早く対面したい。
午後、18日の三回忌法要の打ち合わせに八王子・宝泉寺へ行った。
12月のせいか道路が混んでいて、帰りが夕方遅くになってしまったよ。やれやれ。
朝と夕食、定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
寒いけどウロウロ ― 2011/12/14 20:24
小雨が降っています。
今朝は寒くて雨も止まず、暗い感じの朝だね。
こんな時は明るく元気に 「モモチャ〜〜〜ン」 だね。
まるで反応なし、チョッと甘えている感じですが。。。
ホームページを頼まれて作成しているのですが、イロイロ難しいもんだね。
きりがない世界だよな〜。
直ぐ簡単に、つまりリアルタイムでア〜ダコ〜ダあるわけで
DTPなんて比較しようがない位だよ。
ヤニナッチャウ!
長い間の本作りで、読み易い構成が出来る事、これが売りですが
昔で言うチラシ的要素を要求して来るからな〜、それほど不景気なんだね。
雨で中々外に出れないのですが、午後チョコット晴れた時間に散歩。
寒いな〜。。。
今朝は寒くて雨も止まず、暗い感じの朝だね。
こんな時は明るく元気に 「モモチャ〜〜〜ン」 だね。
まるで反応なし、チョッと甘えている感じですが。。。
ホームページを頼まれて作成しているのですが、イロイロ難しいもんだね。
きりがない世界だよな〜。
直ぐ簡単に、つまりリアルタイムでア〜ダコ〜ダあるわけで
DTPなんて比較しようがない位だよ。
ヤニナッチャウ!
長い間の本作りで、読み易い構成が出来る事、これが売りですが
昔で言うチラシ的要素を要求して来るからな〜、それほど不景気なんだね。
雨で中々外に出れないのですが、午後チョコット晴れた時間に散歩。
寒いな〜。。。
クウちゃんです ― 2011/12/15 22:15
暖かい朝を迎えました。
昨日の寒さとどれだけの温度差があるのだろう?かなり暖かいね。
それでもモモチャンは散歩には出ませんでした!まずいね。
昼過ぎに散歩の催促です。
暖かくなって、散歩をご所望です。しょうがない、昨日も今朝も散歩を満足にしていないのだから、行くとするか。
遊歩道で初めて会うMダックスフンド、クウちゃんと挨拶です。
可愛いね。モモチャンと同じ4歳半の女の子です。
飼い主のおばあさんは他にチワワも飼っているらしい。
クウちゃんは何故か少し弱気ですが、慣れて来ました、いいね。
昼過ぎの散歩は珍しいので、友達にも会いませんでした。最近はフウちゃん、ダッシュそしてブラウニーに会っていないな〜。
マ〜それだけモモチャンがズルしている、ということだね。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
昨日の寒さとどれだけの温度差があるのだろう?かなり暖かいね。
それでもモモチャンは散歩には出ませんでした!まずいね。
昼過ぎに散歩の催促です。
暖かくなって、散歩をご所望です。しょうがない、昨日も今朝も散歩を満足にしていないのだから、行くとするか。
遊歩道で初めて会うMダックスフンド、クウちゃんと挨拶です。
可愛いね。モモチャンと同じ4歳半の女の子です。
飼い主のおばあさんは他にチワワも飼っているらしい。
クウちゃんは何故か少し弱気ですが、慣れて来ました、いいね。
昼過ぎの散歩は珍しいので、友達にも会いませんでした。最近はフウちゃん、ダッシュそしてブラウニーに会っていないな〜。
マ〜それだけモモチャンがズルしている、ということだね。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
サンタだ〜 ― 2011/12/16 20:43
寒い朝です。
昨日とはだいぶ違いますね〜。寒いです。
当然モモチャンは布団の中から出て来ませんでした。
朝散はしません。
昼過ぎ、1時前に盛んに散歩を催促しましたが今度は僕の都合がつかないで、散歩拒否、行きません。
少し暖かくなるとモモチャンは散歩に出たがりますが、こちらにも都合があろうというもんだよ。
細かい作業をしている時に、散歩に出たいとは思えないよ。
すまんすまん。
夕方は朝よりさらに冷え込んでいて、散歩の催促はなし、ふ〜。
昨日は暖かくて散歩日和でしたが、今日のこの寒さでは無理ですね。
近くの家にサンタが侵入?
今はいろんな小道具があるからね〜、見てるだけでも楽しめちゃうね。
1メートル以上もある人形サンタ、始めはビックリだよ。
我が家はまだ飾っていませんが、日曜の法事が済んだらクリスマスモードになりますね。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
昨日とはだいぶ違いますね〜。寒いです。
当然モモチャンは布団の中から出て来ませんでした。
朝散はしません。
昼過ぎ、1時前に盛んに散歩を催促しましたが今度は僕の都合がつかないで、散歩拒否、行きません。
少し暖かくなるとモモチャンは散歩に出たがりますが、こちらにも都合があろうというもんだよ。
細かい作業をしている時に、散歩に出たいとは思えないよ。
すまんすまん。
夕方は朝よりさらに冷え込んでいて、散歩の催促はなし、ふ〜。
昨日は暖かくて散歩日和でしたが、今日のこの寒さでは無理ですね。
近くの家にサンタが侵入?
今はいろんな小道具があるからね〜、見てるだけでも楽しめちゃうね。
1メートル以上もある人形サンタ、始めはビックリだよ。
我が家はまだ飾っていませんが、日曜の法事が済んだらクリスマスモードになりますね。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
モカラの花 ― 2011/12/17 20:20
明るい陽射しが眩しいくらいに輝いています。
だいぶ暖かいのですが、又今日もモモチャンは散歩には行きませんでした。
明日の法事の用意で、朝から買い物に出たり入ったりバタバタしているのを、モモチャンは 「いつもと違うな?」 と、気配を察してソワソワしています。
チョッとした変化は敏感に感じるものですね。
明日は一日中、一人で留守番出来るのかしらね〜。
昔の編集部員Kさん達と阿佐ヶ谷で会う約束があったので、昼から夕方まで僕は出掛けていましたが、モモチャンはみいさんとオリコウにしていたようです。
みいさんは法事で渡すカステラを焼いたりしていたようですが、悪さはしなかったらしい。
夕方花屋さん(花市場の仲卸問屋)に行って、明日の供花を用意、水切りもして準備した。
母の戒名には蘭の一字が入っているので、必ずランの花を用意するのですが、今回はラン科 「バンダ属」「アラクニス属」「アスコセントラム属」 を交配し、人工的に作られたモカラ属のモカラを入手した。(写真)
明日は息子達家族にピックアップしてもらい、同乗する。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
だいぶ暖かいのですが、又今日もモモチャンは散歩には行きませんでした。
明日の法事の用意で、朝から買い物に出たり入ったりバタバタしているのを、モモチャンは 「いつもと違うな?」 と、気配を察してソワソワしています。
チョッとした変化は敏感に感じるものですね。
明日は一日中、一人で留守番出来るのかしらね〜。
昔の編集部員Kさん達と阿佐ヶ谷で会う約束があったので、昼から夕方まで僕は出掛けていましたが、モモチャンはみいさんとオリコウにしていたようです。
みいさんは法事で渡すカステラを焼いたりしていたようですが、悪さはしなかったらしい。
夕方花屋さん(花市場の仲卸問屋)に行って、明日の供花を用意、水切りもして準備した。
母の戒名には蘭の一字が入っているので、必ずランの花を用意するのですが、今回はラン科 「バンダ属」「アラクニス属」「アスコセントラム属」 を交配し、人工的に作られたモカラ属のモカラを入手した。(写真)
明日は息子達家族にピックアップしてもらい、同乗する。
朝、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
三回忌、無事終了 ― 2011/12/18 20:48
今日は明るい朝を迎えています。
気温は低いのですが陽光が燦々と降り注ぎ、寒さをあまり感じません。
モモチャンは今朝も朝散はなし、でした。
今日は母の三回忌法要で、八王子宝泉寺へ出掛けますのでモモチャンはお留守番です。
そんな気配をもう感じていて、べったりと離れないのです。
朝食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
さ〜どうやって話そうかな〜???
モモチャンは抱いてきちんと話すとかなり解ってくれますので、話し方が大事です。
しばらく抱きながらゆっくり話します。落ち着かせる事がポイントですね。
ゲージに入れてドアを閉め、落ち着いたら離れます。
ガムを一つ入れてあげましたがま〜大丈夫かな。時間が押しています!
武蔵関スタートが予定より遅れてしまい、お寺に10時25分着、ギリギリでした!
こども3人とその配偶者、孫4人とその配偶者(孫3人欠席)、曾孫12人(生まれたばかりの來未ちゃん欠席)。
予定者全員出席です。途中の日野バイパスから真っ白く冠雪した富士山が一瞬見られたので、慌ててシャッター。
ビルに隠れる寸前で撮れていたよ。(写真)
昨年に続く法事で、集まった子供たちはすっかり顔見知りですから再会を喜んでいる、そんな感じかな〜。
僕も皆に会えるのが楽しみでね、法事を名目に集合できるのもいいもんですね。
直系一族でこれだけの若いメンバーがそろうのは、時代に抗してるかのようにも見えますが、和尚さんもいうように 「キラキラ眩しい」 感じがしたよ。そして誇りだよ。
夕方帰宅するとモモチャンはオリコウさんでした。ホッとするね。
モモチャンが納得するまで、よく抱いてやりました。
夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
そろそろ22時、大分組は無事帰宅出来たのだろうか?
遠路本当にお疲れさんでした。
そして皆、ありがとね。
気温は低いのですが陽光が燦々と降り注ぎ、寒さをあまり感じません。
モモチャンは今朝も朝散はなし、でした。
今日は母の三回忌法要で、八王子宝泉寺へ出掛けますのでモモチャンはお留守番です。
そんな気配をもう感じていて、べったりと離れないのです。
朝食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
さ〜どうやって話そうかな〜???
モモチャンは抱いてきちんと話すとかなり解ってくれますので、話し方が大事です。
しばらく抱きながらゆっくり話します。落ち着かせる事がポイントですね。
ゲージに入れてドアを閉め、落ち着いたら離れます。
ガムを一つ入れてあげましたがま〜大丈夫かな。時間が押しています!
武蔵関スタートが予定より遅れてしまい、お寺に10時25分着、ギリギリでした!
こども3人とその配偶者、孫4人とその配偶者(孫3人欠席)、曾孫12人(生まれたばかりの來未ちゃん欠席)。
予定者全員出席です。途中の日野バイパスから真っ白く冠雪した富士山が一瞬見られたので、慌ててシャッター。
ビルに隠れる寸前で撮れていたよ。(写真)
昨年に続く法事で、集まった子供たちはすっかり顔見知りですから再会を喜んでいる、そんな感じかな〜。
僕も皆に会えるのが楽しみでね、法事を名目に集合できるのもいいもんですね。
直系一族でこれだけの若いメンバーがそろうのは、時代に抗してるかのようにも見えますが、和尚さんもいうように 「キラキラ眩しい」 感じがしたよ。そして誇りだよ。
夕方帰宅するとモモチャンはオリコウさんでした。ホッとするね。
モモチャンが納得するまで、よく抱いてやりました。
夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
そろそろ22時、大分組は無事帰宅出来たのだろうか?
遠路本当にお疲れさんでした。
そして皆、ありがとね。
いずめこでマッタリ ― 2011/12/19 20:56
穏やかな朝を迎えました。
寒いのですが気持がよいです。
今朝も全く朝散に行く様子はありません。モモチャンの事です。
朝の散歩は冬の寒い間は無理だね。
家族が落ち着いているとモモチャンも落ち着いていて、行動がゆったりしています。不思議なもんです。
月曜日はみいさんが井草の道場に出掛ける日で、モモチャンと車で送りました。
帰ってからモモチャンは、一人でゆったりまったりしています。(写真)
山形のいずめこ風の携帯ベッドに暖房を入れておくと、安心してまった〜り〜です。
その間僕は仕事部屋に籠ります。
昼過ぎに駅まで散歩しながら、みいさんを迎えに行きました。
シャカシャカと嬉しそうに歩いています。
このくらい暖かくないと外歩きはむりですね。
日陰は寒いのですが、ちょっとでも日が当たれば大丈夫ですね。
朝食、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
寒いのですが気持がよいです。
今朝も全く朝散に行く様子はありません。モモチャンの事です。
朝の散歩は冬の寒い間は無理だね。
家族が落ち着いているとモモチャンも落ち着いていて、行動がゆったりしています。不思議なもんです。
月曜日はみいさんが井草の道場に出掛ける日で、モモチャンと車で送りました。
帰ってからモモチャンは、一人でゆったりまったりしています。(写真)
山形のいずめこ風の携帯ベッドに暖房を入れておくと、安心してまった〜り〜です。
その間僕は仕事部屋に籠ります。
昼過ぎに駅まで散歩しながら、みいさんを迎えに行きました。
シャカシャカと嬉しそうに歩いています。
このくらい暖かくないと外歩きはむりですね。
日陰は寒いのですが、ちょっとでも日が当たれば大丈夫ですね。
朝食、夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
ハモニカ横丁に人がいない ― 2011/12/20 23:22
今朝は暖かいです。
昨日の酒が残って二日酔い状態、う〜ん辛いな〜。
トイレで苦しくなって来た。
太田胃散を飲んで様子を見る事にする。
みいさんにオジヤを作ってもらい、熱々を食べる、味噌味で美味いね〜。
モモチャンは静かにしているので、僕の異変に気がついているみたいだよ。
そのうちゾクゾクと寒くなり、関節がアチコチ痛くなって、という事は 「カゼ」 か〜。
今朝はいつもの血圧、痛風の薬の他に太田胃散と風邪薬を飲む。ふ〜。
ゾクゾクは少し弱まったような気がするけど、やはり風邪なんだな。
夕方、吉祥寺・ハモニカ横丁の 「てっちゃん」 で昔の仕事の仲間との忘年会。大丈夫かな〜、心配だよ。
久しぶりにKさんや、Tさんが参加するので頑張って行く事にするが、かなり辛いよ。
昔の仲間と会えば元気が出るよ、だね。
モモチャンは留守番ですが、おりこうさんにできるかな?
良く言い聞かせてからゲージに入れて出た。啼かないよ、良かった。
昔の仲間は皆元気だった、いいね。
ここの焼き鳥は安くて美味い。そして煮込みもGood!だよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13024975/
心なしか混み具合がいつもよりユルイね。やはり不景気風かな。
火曜日なので、すいているのだろうか。
Oさんよりお土産にゆずを頂いた、ありがとさん。そしてSさんより 「初孫」 をいただいた、可以のベイビー誕生祝いですね。
嬉しい心遣いでした。
朝、夕食事は定量とキャベツをぺろり、うんこもOK。
昨日の酒が残って二日酔い状態、う〜ん辛いな〜。
トイレで苦しくなって来た。
太田胃散を飲んで様子を見る事にする。
みいさんにオジヤを作ってもらい、熱々を食べる、味噌味で美味いね〜。
モモチャンは静かにしているので、僕の異変に気がついているみたいだよ。
そのうちゾクゾクと寒くなり、関節がアチコチ痛くなって、という事は 「カゼ」 か〜。
今朝はいつもの血圧、痛風の薬の他に太田胃散と風邪薬を飲む。ふ〜。
ゾクゾクは少し弱まったような気がするけど、やはり風邪なんだな。
夕方、吉祥寺・ハモニカ横丁の 「てっちゃん」 で昔の仕事の仲間との忘年会。大丈夫かな〜、心配だよ。
久しぶりにKさんや、Tさんが参加するので頑張って行く事にするが、かなり辛いよ。
昔の仲間と会えば元気が出るよ、だね。
モモチャンは留守番ですが、おりこうさんにできるかな?
良く言い聞かせてからゲージに入れて出た。啼かないよ、良かった。
昔の仲間は皆元気だった、いいね。
ここの焼き鳥は安くて美味い。そして煮込みもGood!だよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13024975/
心なしか混み具合がいつもよりユルイね。やはり不景気風かな。
火曜日なので、すいているのだろうか。
Oさんよりお土産にゆずを頂いた、ありがとさん。そしてSさんより 「初孫」 をいただいた、可以のベイビー誕生祝いですね。
嬉しい心遣いでした。
朝、夕食事は定量とキャベツをぺろり、うんこもOK。