わがままきままな旅 ― 2017/12/10 15:29
11月27、28、29日と2泊3日のドライブ旅行を義兄と長野・八ヶ岳方面にした。
義兄が20日に購入した、本田のNボックスの試運転を兼ねての気ままな旅になった。
僕と一回り違う年齢で83歳になるのですが、
大の車好きで、子ども達のリクエストに応えてこの車の購入になったという。
今流行の安全装置がついているのだという。
宿泊は会員制のホテルで、僕はただお供をするという何とも贅沢な話しなのよ。
僕の愛車ベンツEクラス320とは何かと違うのですが、燃費が抜群に良く驚いた。
そして高速代も「軽」だと安いんだね〜、知らなかった。
関越道から長野道に、途中見る浅間山は少し冠雪していて良い感じだな〜。
僕の愛車ベンツEクラス320とは何かと違うのですが、燃費が抜群に良く驚いた。
そして高速代も「軽」だと安いんだね〜、知らなかった。
関越道から長野道に、途中見る浅間山は少し冠雪していて良い感じだな〜。

夕方の5時ころ、宿泊の会員制ホテル、八ヶ岳美術館ソサエティに着いた時、
ちょうど窓から見える八ヶ岳に日が落ち。一瞬だがダイヤ♦️になり綺麗だった!
疲れが一気に吹っ飛んだ。大きな湯船と露天風呂でノンビリしてから夕飯になる。
ちょうど窓から見える八ヶ岳に日が落ち。一瞬だがダイヤ♦️になり綺麗だった!
疲れが一気に吹っ飛んだ。大きな湯船と露天風呂でノンビリしてから夕飯になる。

新車の調子も良いし、天気も申し分ないドライブ日和。
さ〜今日は塩尻にあるワイナリーに行き、ワインを買うのだ!!!
長野県には4カ所のワインバレーがある。千曲川ワインバレー/日本アルプスワインバレー/桔梗ヶ原ワインバレー/天竜川ワインバレーだ。
特に、先日義兄と訪ねた塩尻桔梗が原のワイナリー3軒は、
さ〜今日は塩尻にあるワイナリーに行き、ワインを買うのだ!!!
長野県には4カ所のワインバレーがある。千曲川ワインバレー/日本アルプスワインバレー/桔梗ヶ原ワインバレー/天竜川ワインバレーだ。
特に、先日義兄と訪ねた塩尻桔梗が原のワイナリー3軒は、
夫々に歴史と味わいが異なり、切磋琢磨して来た事が良く判った。
井筒ワイン、五一ワイン、信濃ワイン。
特に信濃ワインでは、地下にある樽の貯蔵庫を見せていただけた。
ひんやりとした薄暗い地下で眠るオークの樽からは良い香りがぷ〜んとほのかに漂い、
何となく醸造の時間を感じる事ができた。
ブランデーが特に香りが強く、良い香りだった。
樽から瓶詰めされると何年でも保存が可能だという話し、何か不思議だった。
ここには1956年製、1本10万円のワインが鎮座していた
特に信濃ワインでは、地下にある樽の貯蔵庫を見せていただけた。
ひんやりとした薄暗い地下で眠るオークの樽からは良い香りがぷ〜んとほのかに漂い、
何となく醸造の時間を感じる事ができた。
ブランデーが特に香りが強く、良い香りだった。
樽から瓶詰めされると何年でも保存が可能だという話し、何か不思議だった。
ここには1956年製、1本10万円のワインが鎮座していた


露天風呂につかり、ワイナリーをツアーして、美味しいワインと食事にありついて
何だかのんびりとした、いや、し過ぎたかな〜。
車も快適でいい旅が出来ました、ありがとうございました!
帰り道では虹が出て、お見送りだよ。きれいでした。
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく 山頭火
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。