ジョルジョ・モランディ展2016/04/11 10:04


東京駅の「東京ステーションギャラリー」で、本日(10日)最終日ということで
「ジョルジョ・モランディ〜終わりなき変奏」展に、慌ててかみさんと行って来た。
大変良かったです。

会場の落ち着いた雰囲気は、モランディの絵が醸し出したものか
はたまた鑑賞者のインテリジェンスから来るものなのか、
久しぶりに気持ち良い場でしたね。

最終日という事もあって、かなりの混みようでした。
残念だったのは、もう少し空いた日に来てノンビリしたかった、ですね。
会場内は撮影禁止のため、雰囲気はこちらFBからどうぞ。
https://www.facebook.com/tokyostationgallery


会場の階層を3階から下へ降りるには螺旋階段を歩くのですが、
螺旋の階段室は、重文のレンガ剥き出しワンダーエリアでした。
これもまたスバラシイ、ですね。


会場の出口で、大型スクリーンに流されていたビデオは、
ドキュメンタリー映画 『Giorgio Morandi's Dust』(モランディの埃。2011年に製作)の
抜粋だそうで、海外の通販サイトなどで取り寄せ可能だそうです、イタリア語の映画です。
こちらも良いビデオだったな〜。
(「Giorgio Morandi's Dust」公式HP)
http://www.lapolveredimorandi.com/eng/


会場を出て新しくなった東京駅をブラブラ。
そのあまりの変わり様にほとんどお上りさん状態になった! 凄い変わり様だね。
Cafèで休憩。コーヒーとパンケーキを食べながら、店外を歩いている人を眺めていたら、
何だか空港ロビーの雰囲気を感じた。そう、やたら外人が多いのだよ。
4年後のオリンピックを思うとゾッとしたね、やれやれ、、、

エスカレーターで3階2番ホームへ、止まっていた電車に飛び乗ったら
「特別快速青梅行」で、三鷹駅まで30分弱と早いのなんのでまた驚いたよ。
三鷹駅からはバスに乗らず、自宅までブラブラ歩いて帰る。
途中、桜の花吹雪そして残花を愛でながら、春の風景がアチコチに、良い季節だね〜。

約一時間、裏道をブラブラ歩いていて突然に遭遇したのがこれ。
今日の陽気のせいかボタンの花が満開でした。 ここはもう初夏だね!!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック