モダン武士道2015/09/21 10:45


「モダン武士道」、何だか危ない新興主義の教義にも聞こえるが、
20日未明に、ラグビーワールドカップで歴史的勝利を「南アフリカ」から勝ち取った
ジョーンズHC(ヘッドコーチ)の、思考の根本にあるマインドセットなのだ。
ジョーンズHC自身が言う。
「私はコーチだが、私自身が常に学び続けている」と。

日本独自の戦い方「JAPAN WAY」を掲げるジョーンズHCは、
サントリーGM兼監督を経て、12年より現職。
日系アメリカ人の母親と日本人の奥さんの存在は、日本人のマインドに近いのだろう。
「他の国のコピーではなく、日本独自の戦い方を作り上げること。
それは日常の全ての行動を通して変えていくもので、
単に「マインドセットを変える」と言うだけでは何も産まれません」と言う。
「ハードワークと規律を重要視し、スポーツ科学も取り入れています。
要は1日に5時間も6時間も練習するのではなく、もっとスマートにトレーニングする」という
JAPAN WAY=モダン武士道、判る気がするよ。

次男は中学からラグビーを始め、高校三年間もラグビー漬けだった。
菅平での合宿は、例年の夏の行事になっていて、みいさんと応援に行ったもんだよ。
そんな関係でラグビーには少しウルサイと言いながら、、、
この歴史的快挙を、何と見逃してしまったのだよ! 
土曜の夜、友人のSと吉祥寺で飲んだ酒が残り、何とも情けないことに寝過ごしてしまったのだ!!!で、再放送で見たこの快挙、結果を知っていながらも感激したのだよ。
あの逆転トライは何度見ても凄いと思う。

23日は絶対見るぞと思いながら、一抹の不安が、、、それはテニスの錦織選手の試合で、僕がTV観戦すると「負ける事が多い」というジンクス?!がある事だ。
またもし僕が見ると負けるのではないかと、、、なんとも辛いところだね〜

第2戦のスコットランド戦、もし負けたら僕がTVを見ていた、
勝ったらまた寝過ごした、そう思ってね。

Rugby World Cup 2015 SOUTH AFRICA vs JAPAN 1st HALF
https://www.youtube.com/watch?v=4J6TVWzIfaw

SOUTH AFRICA vs JAPAN 2nd HALF (RWC 2015) 1:08:12
https://www.youtube.com/watch?v=OO9O91ELiZE

南アフリカ戦の最後の10分
www.youtube.com/watch?v=aD9X_Gk49Ac