枝垂れ梅“ケンキョウ”開花 ― 2015/03/13 13:33

いよいよ開花、庭の枝垂れウメ”ケンキョウ”。
八重の大きな枝垂れ性で、毎年この花の開花を楽しみにしている人も居る。
垣根越しに道路にはみ出して咲くので、花は見たいしかといって通路の邪魔には出来ないしと、何時も花後に悩むのです。
昨年は剪定の手入れを遅らせたら、アブラムシの被害に会い、
大きな枝まで剪定をしなくてはいけなくなった。強剪定だね。
で、樹姿が乱れて枝振りも変わり、今年の開花を心配していたのですが
何とか一番花が咲いてくれた。豪華さは消えたが一輪の花は大きい。
よかった〜。
八重の大きな枝垂れ性で、毎年この花の開花を楽しみにしている人も居る。
垣根越しに道路にはみ出して咲くので、花は見たいしかといって通路の邪魔には出来ないしと、何時も花後に悩むのです。
昨年は剪定の手入れを遅らせたら、アブラムシの被害に会い、
大きな枝まで剪定をしなくてはいけなくなった。強剪定だね。
で、樹姿が乱れて枝振りも変わり、今年の開花を心配していたのですが
何とか一番花が咲いてくれた。豪華さは消えたが一輪の花は大きい。
よかった〜。
根元ではサフランが咲いている。
サフランの事は忘れていたよ。でもこうして咲くとオッと嬉しいな〜。
春は色々な花、特に球根、忘れていても必ず花を咲かせるので嬉しい。
グウタラな男が作る庭には球根は育てやすいよ。

今年も花粉が飛び交い、散歩にマスクが欠かせない。
めがねは掛けないでも散歩は出来るが
マスクを忘れると大変な事になるのですよ。ハックショ〜ン。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。