真夏に咲くクリスマスの花2014/08/04 16:56


連日35℃の猛暑の練馬で、真冬に咲くエリカの花が咲き乱れている。
ヤツフサエリカの園芸品種 ‘クリスマス・パレード’です。
名前の通りクリスマスの頃に園芸店を飾るんですが、
ご覧のように我が家の門前は、今が盛りと咲いています、変ですね。
1、2輪の狂い咲きは良くあるのですが、これだけキチンと咲き揃うという事は
狂い咲きというにはチョッと気がひける?
葉先きには次々と花芽が形成されている。不思議ですね。
でも可愛いですね。クリックで拡大。


今朝は5時半に散歩に出た。
昨日は4時半に出たら、まだ薄暗く公園では懐中電灯を付けて、カブトムシを探す親子が、何組かいた。少し早いのですね。
で、今日は5時半に散歩に出たのです。
日は既に昇り、明るい。そして暑くなっている。
犬の足の裏にある肉球は、暑さにやられ易いというので、
犬の散歩は涼しくなった夜か、暑くなる前の早朝に決まっている。
しかしタイミングが難しいね〜。今日の感じから行くと5時のスタートがベストかな〜。雲の出具合にもよるけどね。


みいさんの診察で目白病院へ、いっしょした。
というかこの暑さで熱中症にでもなるとまずいので、車を出した、運転手をしたという事だね。
ホボ1か月が経って、順調に回復していると言う。
40%くらいの回復だという。
リハビリ病院へ通い、家では時間があればさする、出来るだけ生活しながら動かす、雑巾を絞るも良い運動だと言う。
確かにかばう事なくガンガン使った方が良いと僕は思う。
焦らずそれでも一生懸命、100%回復を目指してやるしかないね。