‘ホープシー’ ― 2014/06/21 16:53
さっき、チョッと気分転換を兼ねて、久しぶりに娘宅へバイクで出かけた。
風が爽やかで気持がいい。関町からはおよそ40分のサイクリングだ。
途中多摩湖自転車道の入口があり、土日には沢山のバイク乗りとすれ違う。
生憎娘や孫たちは出かけて居なかったが、婿殿が丁度帰宅していた。
玄関で立ち話をしてお土産のお菓子を渡して帰る。
帰りはほぼ同じ道ですが、チョイチョイと脇道に入ってよそ様の庭先に入ったりした。小金井に繋がる武蔵野台には古い旧家や新興の住宅が建ち並び
素敵な庭や古くからの古典的な庭が混在して、僕的には面白いコースです。
車では行けないコースだね。
写真は‘ホープシー’と言う白松が、玄関脇で構えたイングリッシュガーデン。素敵な庭でした。これだけ自然に‘ホープシー’が主木の家は珍しいね。
下草も銀葉の葉ものでまとめてある、良い感じです。(クリックで拡大)
この‘ホープシー’を始めて見たのは、スコットランドのエジンバラ植物園。
40数年前の取材の時でした、驚きました。
趣味園で始めて紹介した時にはそれほどの反応は無かったのですが、
こうして実際の植栽を見ると嬉しいもんですね。
コニファーのある家は、苗木が充実した事もあり近年随分と増えました。
楽しみだね。
風が爽やかで気持がいい。関町からはおよそ40分のサイクリングだ。
途中多摩湖自転車道の入口があり、土日には沢山のバイク乗りとすれ違う。
生憎娘や孫たちは出かけて居なかったが、婿殿が丁度帰宅していた。
玄関で立ち話をしてお土産のお菓子を渡して帰る。
帰りはほぼ同じ道ですが、チョイチョイと脇道に入ってよそ様の庭先に入ったりした。小金井に繋がる武蔵野台には古い旧家や新興の住宅が建ち並び
素敵な庭や古くからの古典的な庭が混在して、僕的には面白いコースです。
車では行けないコースだね。
写真は‘ホープシー’と言う白松が、玄関脇で構えたイングリッシュガーデン。素敵な庭でした。これだけ自然に‘ホープシー’が主木の家は珍しいね。
下草も銀葉の葉ものでまとめてある、良い感じです。(クリックで拡大)
この‘ホープシー’を始めて見たのは、スコットランドのエジンバラ植物園。
40数年前の取材の時でした、驚きました。
趣味園で始めて紹介した時にはそれほどの反応は無かったのですが、
こうして実際の植栽を見ると嬉しいもんですね。
コニファーのある家は、苗木が充実した事もあり近年随分と増えました。
楽しみだね。

ヒメシャラとカシワバアジサイの植栽例。こちらも洒落た家でしたよ。
バイクは狭い裏道にも入れるから、いいね。
