薔薇の文化 ― 2012/05/12 13:26
今日も爽やかな五月晴れです。
サラッとしていて、半袖シャツでは少し肌寒いくらいです。
土曜日なので、みいさんを道場に送ってからの散歩になりました。いつもよりは遅い時間、10時ころです。
途中でスコッチ系の女の子と、トイプードルの女の子、共に1歳半ということですが挨拶です。モモチャンは 「お姉様という感じですね」 と言われてしまいましたよ。
3匹で仲良く挨拶です、いいね。
昨日の夕方は、みいさんも散歩に行きました。
朝とは違うコースで、碁盤の目のような街中をいろいろな家の庭をのぞきながらのコースです。
だいぶバラの花が咲き始めてきましたね。
その内の一軒、このバラはオールドローズだと思いますが、中々いい雰囲気です。(写真)
やはりバラは良いよね。
昔、趣味の園芸の単行本シリーズの1号を、バラのドアップで構成したことがありました。
シリーズ創刊という事で気合いが入っていたのです。
ありもの写真、ストックだね、でデザインをしようとしたのですがイメージの写真が見つからず、第一園芸から最高のバラを10本くらい選んでスタジオに届けてもらい、深夜までかけて撮影しました。
豪華な深紅のバラはイメージに近い表紙を演出してくれました。
当然編集部でも喜ばれ、シリーズのスタートは好調でしたが、読者からのある一通の手紙には度肝を抜かれたよ。
その読者はバラの愛好家でした。そして表紙の写真を見て品種が判らないので教えて欲しい、というような内容だったと思います。
参りました!
つまり撮影に使ったバラは 「切り花用の品種」 ですから、ガーデニングとして楽しむには無理な品種でした。
多分その方はその辺を少し感じられていたのではないだろうか?
「見た目だけでは、表紙は構成出来ない」 その時に教えられました。
特にバラの栽培、楽しみ方にはヨーロッパでは長い歴史があるので、とても大事な事なのですね。
今日から西武ドームで 「国際バラとガーデニングショウ」 が始まった。
http://www.bara21.jp/index.html
ただ美しい形に惑わされないように、薔薇の文化を考える良い機会になって欲しいと思う。
サラッとしていて、半袖シャツでは少し肌寒いくらいです。
土曜日なので、みいさんを道場に送ってからの散歩になりました。いつもよりは遅い時間、10時ころです。
途中でスコッチ系の女の子と、トイプードルの女の子、共に1歳半ということですが挨拶です。モモチャンは 「お姉様という感じですね」 と言われてしまいましたよ。
3匹で仲良く挨拶です、いいね。
昨日の夕方は、みいさんも散歩に行きました。
朝とは違うコースで、碁盤の目のような街中をいろいろな家の庭をのぞきながらのコースです。
だいぶバラの花が咲き始めてきましたね。
その内の一軒、このバラはオールドローズだと思いますが、中々いい雰囲気です。(写真)
やはりバラは良いよね。
昔、趣味の園芸の単行本シリーズの1号を、バラのドアップで構成したことがありました。
シリーズ創刊という事で気合いが入っていたのです。
ありもの写真、ストックだね、でデザインをしようとしたのですがイメージの写真が見つからず、第一園芸から最高のバラを10本くらい選んでスタジオに届けてもらい、深夜までかけて撮影しました。
豪華な深紅のバラはイメージに近い表紙を演出してくれました。
当然編集部でも喜ばれ、シリーズのスタートは好調でしたが、読者からのある一通の手紙には度肝を抜かれたよ。
その読者はバラの愛好家でした。そして表紙の写真を見て品種が判らないので教えて欲しい、というような内容だったと思います。
参りました!
つまり撮影に使ったバラは 「切り花用の品種」 ですから、ガーデニングとして楽しむには無理な品種でした。
多分その方はその辺を少し感じられていたのではないだろうか?
「見た目だけでは、表紙は構成出来ない」 その時に教えられました。
特にバラの栽培、楽しみ方にはヨーロッパでは長い歴史があるので、とても大事な事なのですね。
今日から西武ドームで 「国際バラとガーデニングショウ」 が始まった。
http://www.bara21.jp/index.html
ただ美しい形に惑わされないように、薔薇の文化を考える良い機会になって欲しいと思う。