サツキに蕾が付いた ― 2012/05/09 10:55
花曇りの朝です。気温も少し低いかな。
鉢植えのブルーベリーの花が沢山咲いています。(写真)
今年は沢山のベリーが食べれそうです(鳥との競争になるけどね)。
そして昨日気が付いたのですが、嬉しい事にサツキの蕾がいくつか付いています。
このサツキは長野から、父が鉢上げして、ここ関町に持って来たものです。
東京ではまだ一度も花を咲かせていないので、とても気になっていたのです。
箱清水の庭植えの時点ですでに100年以上と言われていたので、樹齢160年以上の古い大株で、八重咲きです。
それを株分けして鉢植えにして持って来たのですが、
僕が関町に来て20数年、まだ一度も咲いていないので5年ほど前に植え替えをして、大事に育てていたものです。
日当りなど環境の問題が有ったのでしょうが、とても気になっていたので大変嬉しいよ。
開花の時は写真をアップしますので、お愉しみにね。
モモチャンは今朝も元気に散歩しました。5057歩、52分、2・57kmです。
野球場へ寄り道したり、生協で買い物したりしたので、時間も距離も少し多いね。
クローバー畑では他の犬ちゃん2匹が飛び回っていたよ。
モモチャンは仲間に入らず歩きます、いいこです。
朝食はいつもの煮キャベツと定量フードをペロリ、うんこもOK。
鉢植えのブルーベリーの花が沢山咲いています。(写真)
今年は沢山のベリーが食べれそうです(鳥との競争になるけどね)。
そして昨日気が付いたのですが、嬉しい事にサツキの蕾がいくつか付いています。
このサツキは長野から、父が鉢上げして、ここ関町に持って来たものです。
東京ではまだ一度も花を咲かせていないので、とても気になっていたのです。
箱清水の庭植えの時点ですでに100年以上と言われていたので、樹齢160年以上の古い大株で、八重咲きです。
それを株分けして鉢植えにして持って来たのですが、
僕が関町に来て20数年、まだ一度も咲いていないので5年ほど前に植え替えをして、大事に育てていたものです。
日当りなど環境の問題が有ったのでしょうが、とても気になっていたので大変嬉しいよ。
開花の時は写真をアップしますので、お愉しみにね。
モモチャンは今朝も元気に散歩しました。5057歩、52分、2・57kmです。
野球場へ寄り道したり、生協で買い物したりしたので、時間も距離も少し多いね。
クローバー畑では他の犬ちゃん2匹が飛び回っていたよ。
モモチャンは仲間に入らず歩きます、いいこです。
朝食はいつもの煮キャベツと定量フードをペロリ、うんこもOK。