今日は僕の72歳の誕生日 ― 2018/05/07 11:07

緑が美しい5月、今日は僕の72歳の誕生日です。
先ほど孫のタクトが 「おじいちゃん誕生日おめでとう!」 と電話をしてきた。
通園時に車の中からくれた、、、ありがとさん。嬉しいね。
先日、近くの園芸店オザキに出掛けて赤玉土を購入。
レジには長い列が出来ていて、うっかりしてショッピングカートを使わずにいたので
待つ間赤玉土を担いで、その間自撮りしたのが上の写真、、、あ〜あ。
重いけどマダマダ元気だよ。
リニューアルしたオザキは稼ぎ時、凄い混みように驚きました。
買って来た赤玉土をポリトロ箱に敷いて、
冬に収穫して忘れていたセンリョウ、マンリョウの種を蒔いた。
ひからびた果肉を苦労して取り除き、一粒ずつ蒔く作業は大変だった。
取り蒔きすべきだった、が時既に遅しだね、、、
何とかうまく、発芽してくれる事を願うばかりだね。
家の鉢でちょうど白花のシランが咲き、ノースポールがコンテナ一杯に咲き乱れてる。
大好きな、良い季節です。
ただ心配がある。まだスイフヨウの新芽が出て来ないのだ。
例年だとちょうど今頃、剪定されて何にも無い古い樹に若芽が出て来るはずです。
がしかし今年は未だなのです。
暮れの強い剪定、強過ぎたのかもしれない、心配だね。
ただ心配がある。まだスイフヨウの新芽が出て来ないのだ。
例年だとちょうど今頃、剪定されて何にも無い古い樹に若芽が出て来るはずです。
がしかし今年は未だなのです。
暮れの強い剪定、強過ぎたのかもしれない、心配だね。

先日のこどもの日、かみさんと吉祥寺までブラブラ散歩15000歩でした。
いつもと違う成蹊大学コースで見つけたユリノキには花が咲いていた、ラッキーだね。
5本の街路樹には管理ナンバーが付いていたので、町でも大事にされているようだね。
ユリノキの学名は Liriodendron tulipifera。モクレン科ユリノキ属の落葉高木で、
種小名 tulipifera は「チューリップ(のような花)をつける」の意味とか、なるほどね。
余り見かけないユリノキの花はこれ↓。
そしてこちらは巨大なシンビの鉢植え、満開でした!
久しぶりに散歩をすると色々な花が奇麗です。今はバラも凄く良いね。
バラは次回にまとめましょう。