コブシの蕾が膨らんだ2015/03/10 13:29


散歩の帰り道、コースを変えたらコブシの蕾が大きく膨らんでいた。
春を感じるいい景色でしたよ。
今年の寒い気候でもこうして芽が動き始めると春は近いと感じます。

東北の山もコブシの花は初めに咲くのですが、もう動いているかな〜?。
街中で咲くコブシも山中で咲くコブシも同じ白色、遠くから目につきやすいね。
特に東北はピンク色のヤマザクラとコブシの白が競演している所が多いので
賑やかで楽しい、ウキウキする花のイメージがある。


クロッカスも春に咲く花の一番手に入るかな。
鉢植えのこの球根、元気に咲き始めています。地植えではまだまだですが
こうしてコンテナで楽しむと、置き場管理で少し早めの開花が楽しめます。
それにしても肥料の油かすが多く気になります、栽培する人の愛情かな〜?
球根はそれ自体に栄養分を蓄えているので、あまり肥料は与えないのが普通です。これだけやると病気になりやすいな〜。


公園の池では飛び立つ前の冬の渡り鳥がすいス〜イ。
キンクロハジロかな。オシドリのような派手さはありませんが、目が可愛いね。
飛び立つ前の隊列、やはり春まじかですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック