フジの花がいいね〜 ― 2014/04/19 19:22
散歩途中のお宅のフジが見事です。フジ御殿ですね。
今年は例年にも増して奇麗に咲き揃い、あと2、3日は見頃かな。
みいさんの実家の藤棚を思い出します。実家のフジはノダナガフジといって
房の長さが1メートルを超える、それはそれは見事なフジで遠くからの花見客が大勢きます。今年はどうかな〜。5月に入ってから咲き始めます。
房が長いので、咲き初めから下の方が咲くまでは1週間はかかります。
フジの花は香りが甘く、風が吹くと甘い香りが漂いとても優雅な気分です。
藤棚の下で花を見ながらの献酬は最高だね。
今年は例年にも増して奇麗に咲き揃い、あと2、3日は見頃かな。
みいさんの実家の藤棚を思い出します。実家のフジはノダナガフジといって
房の長さが1メートルを超える、それはそれは見事なフジで遠くからの花見客が大勢きます。今年はどうかな〜。5月に入ってから咲き始めます。
房が長いので、咲き初めから下の方が咲くまでは1週間はかかります。
フジの花は香りが甘く、風が吹くと甘い香りが漂いとても優雅な気分です。
藤棚の下で花を見ながらの献酬は最高だね。

そしてあのヤマツツジの生け垣も、ご覧のように五分咲きという所でしょうか。
来週は燃えるような生け垣が出現、間違いないね。
今日はみいさんもモモと一緒に散歩です。
今から五月初旬までは空気も爽やかで、イロイロな花木が咲き競う一番良い季節ですね。そう、バラの花が咲き始めると本当に凄いよね。
我が家のキモッコウが咲き始めました。
キモッコウが終わると、ピコティなどのツルバラも咲き始め賑やかになります。

今日のモモは5ミリカット後の初散歩。暑そうでしたから休憩の場所では僕のキャップを頭に乗せてあげました。
モモが嫌がらないという事は、やはり効果があると思いましょう。
モモが嫌がらないという事は、やはり効果があると思いましょう。

