ひこばえの桜 ― 2014/04/05 20:30
毎日散歩している遊歩道で、一本の桜の枯れ株がある。
しかし3年程前からひこばえが生えて来て、今年はついに花が咲いた。
ひこばえに花が着くという事は、中々大変な事です。
特に手入れをしている様子はないのに、時間がひこばえを大きく育てたという事でしょうか。大したもんです。
それまではソメイヨシノだと思っていたのですが、
今年の開花で、ヤマザクラの一種だろうということが判った。
ガンバレ、ひこばえ。
しかし3年程前からひこばえが生えて来て、今年はついに花が咲いた。
ひこばえに花が着くという事は、中々大変な事です。
特に手入れをしている様子はないのに、時間がひこばえを大きく育てたという事でしょうか。大したもんです。
それまではソメイヨシノだと思っていたのですが、
今年の開花で、ヤマザクラの一種だろうということが判った。
ガンバレ、ひこばえ。

今日はみいさんとモモで小金井公園へサイクリング。
途中の土手で見つけたクリスマスローズの群生、すごいよ。
「レンテンローズ」 と普通呼ばれるヘレボルス・オリエンタリスだね。

小金井公園はもう凄いことになっていました。
桜の花、ソメイヨシノやカンヒザクラ、枝垂れ桜などイロイロな種類が満開。
そしてイベントが開催されていて人の数も凄い事になっていた。
本当は皇居の乾通りの桜を見に行く予定だったが、
ニュースから流れたあの人の多さに恐れおののいて、行くのを止めて
小金井公園にしたのですが、こちらも凄かった。
春ですね〜。家から外へ這い出して来た、という事ですね。

モモの散歩はいつもどおり、遊歩道をシャカシャカ快適でした。