孫の運動会 ― 2013/06/01 20:41

今朝はいい天気です。モモチャンは工事中の遊歩道を散歩、工事の様子を見て来ました。
だいぶ進んでいるのですが、まだ後2か月位はかかりそうかな〜。
できると素晴らしい遊歩道になるので、散歩も楽しくなる。車が通らないことは最高だね。
今朝のアンズ、落果はなし。
少し色付いて来た。いい感じだね。
だいぶ進んでいるのですが、まだ後2か月位はかかりそうかな〜。
できると素晴らしい遊歩道になるので、散歩も楽しくなる。車が通らないことは最高だね。
今朝のアンズ、落果はなし。
少し色付いて来た。いい感じだね。

今日は小学生の孫2人の運動会です。9時から応援合戦がある。
Tちゃんが応援団に参加しているので、見に行かないといけないので、大変〜。
元気に参加している子どもたち、普通のこと、当たり前のことと思ってはいけない。
病気で参加が出来ない子も大勢居るのだから、感謝だよね。
感謝の気持ちを忘れてはいけない。


踏切の事故 ― 2013/06/02 14:59

今朝の散歩が終わりそうな辺りまで来て、消防車やら救急車、そして覆面パトカーまでがワオワオとうるさい。
武蔵関公園入口の脇にある無人踏切でどうも事故があったらしい。
この写真のちょうど奥に西武新宿線の小さな踏切があり、よく飛び込みの事故がある。
それにしてもなんで消防車が3台も来ているのだろう?
日曜日の静かな朝からこんなに騒々しくてはたまらんな〜。
西武線は止まっていて、客は乗ったままでいる。大変だね〜。
朝散歩で通った踏切が、帰りには大事になっているなんて誰も想像しないよ。
近くの家の庭先から真っ赤に熟れているビックリグミが!知らなかったね〜。
事故が無ければ気がつかないままだったかもしれない。
一粒食べたけど、まだ渋みがあってまだ早いようだ。
小さい頃、家の庭先にあった大きなこのグミの木を思い出した。
武蔵関公園入口の脇にある無人踏切でどうも事故があったらしい。
この写真のちょうど奥に西武新宿線の小さな踏切があり、よく飛び込みの事故がある。
それにしてもなんで消防車が3台も来ているのだろう?
日曜日の静かな朝からこんなに騒々しくてはたまらんな〜。
西武線は止まっていて、客は乗ったままでいる。大変だね〜。
朝散歩で通った踏切が、帰りには大事になっているなんて誰も想像しないよ。
近くの家の庭先から真っ赤に熟れているビックリグミが!知らなかったね〜。
事故が無ければ気がつかないままだったかもしれない。
一粒食べたけど、まだ渋みがあってまだ早いようだ。
小さい頃、家の庭先にあった大きなこのグミの木を思い出した。

今日はアジサイ(ハイドランジア系)がだいぶ咲き始めていた。
道端のアジサイです。



すっかり露モードのアジサイですが、今日はカラカラのいい天気でした。
杏の実も昨日よりは少し色付いた。
今日も一つ落果した。
近所のKさんに差し上げたスイフヨウ、被せていたビニール袋をKさんが外した。
後で見に行くと美味く根付いていて、葉も大きく展葉している。OKだね。
杏の実も昨日よりは少し色付いた。
今日も一つ落果した。
近所のKさんに差し上げたスイフヨウ、被せていたビニール袋をKさんが外した。
後で見に行くと美味く根付いていて、葉も大きく展葉している。OKだね。
梅雨はどこへ行ったのかな ― 2013/06/03 15:10

今朝も東京は晴れ、梅雨入り宣言はしたけれど毎日が良い天気だね。
今朝の散歩で、遊歩道脇には、初夏の花ノアザミの蕾が今にも開きそうです。
この花が開く時は、例年梅雨が開けて初夏になります。
この感じだと来週には開花しそうですが、そうなると梅雨、雨は何時降るのか?
今日のこの天気では雨は当分降りそうも無いしね〜、やれやれ。
モモチャンの散歩は今日は快調です。
最近は少しバテ気味ですから、時間を短くしています。
これからはさらに気温も上がるので、調整をしながらの散歩になりますね。
今朝の散歩で、遊歩道脇には、初夏の花ノアザミの蕾が今にも開きそうです。
この花が開く時は、例年梅雨が開けて初夏になります。
この感じだと来週には開花しそうですが、そうなると梅雨、雨は何時降るのか?
今日のこの天気では雨は当分降りそうも無いしね〜、やれやれ。
モモチャンの散歩は今日は快調です。
最近は少しバテ気味ですから、時間を短くしています。
これからはさらに気温も上がるので、調整をしながらの散歩になりますね。

免許証の更新 ― 2013/06/04 15:20

今朝も爽やかに晴れ渡り、いいかんじだね〜。
梅雨入り宣言は取り消して欲しいよね。
朝の散歩は6時の本立寺の鐘が鳴る少し前に家を出る。
こう暑いと、陽が上がる前に歩かないともう暑くてたまりません。
ここ2、3日は東伏見公園までは行っていません。
早稲田のグラウンド脇の遊歩道を歩いています、モモチャンがご指定です!
確かに落ち着いて歩きやすいのですが、木陰が無いので陽が上がると暑くなる。
石神井川遊歩道の工事もあと1か月位で完成かな?
完成すると犬の散歩やジョギングで、相当に混雑しそうだね!
今日は免許証の更新で、府中の教習場までバイクで行った、
車の免許更新に自転車で行くのもいいだろう?
今まではゴールドカードだったのに今回は 「違反」 ありで、
2時間の講習を受けるという一番重い更新になった。今までで始めてだね。
講師の婦警さんも慣れた物で、最期のDVDまでしゃべりっぱなしでした。
若者に混じって何だか恥ずかしい講習を受けて来ました。やれやれ。
これで次回は免許証を返却かな〜。
写真用のシャツは少し若い感じにしましたが、髪の毛はかなり薄くなりましたよ。
梅雨入り宣言は取り消して欲しいよね。
朝の散歩は6時の本立寺の鐘が鳴る少し前に家を出る。
こう暑いと、陽が上がる前に歩かないともう暑くてたまりません。
ここ2、3日は東伏見公園までは行っていません。
早稲田のグラウンド脇の遊歩道を歩いています、モモチャンがご指定です!
確かに落ち着いて歩きやすいのですが、木陰が無いので陽が上がると暑くなる。
石神井川遊歩道の工事もあと1か月位で完成かな?
完成すると犬の散歩やジョギングで、相当に混雑しそうだね!
今日は免許証の更新で、府中の教習場までバイクで行った、
車の免許更新に自転車で行くのもいいだろう?
今まではゴールドカードだったのに今回は 「違反」 ありで、
2時間の講習を受けるという一番重い更新になった。今までで始めてだね。
講師の婦警さんも慣れた物で、最期のDVDまでしゃべりっぱなしでした。
若者に混じって何だか恥ずかしい講習を受けて来ました。やれやれ。
これで次回は免許証を返却かな〜。
写真用のシャツは少し若い感じにしましたが、髪の毛はかなり薄くなりましたよ。
久しぶりの宇田川町界隈 ― 2013/06/05 20:17
今朝は少し寝坊してしまった。6時30起床だった。
陽が高くあがり散歩をするには少し暑過ぎるような気がしたので、散歩は中止です。
陽が高くあがり散歩をするには少し暑過ぎるような気がしたので、散歩は中止です。
夕べ歯が痛くて眠りが浅かった、というか明け方に一度目が開いて
結果二度寝になってしまったようだ。
歯はもう酷いもんで歯医者に行かなければいけないのに、ヤダヤダとごねていて
結局もっと悪くしてしまったのです、やだね〜。
今日は打ち合わせで出版社へ出かけた。
久しぶりに歩く宇田川町の裏道、随分と変わりました。
渋谷ビデオスタジオが完全に取り壊され、駐車場に変わったのを知りませんでした。
かなり広いスペースがぽっかりと開いた、不思議な感じです。
この辺はやたらと青空駐車場が多いように思う。再開発ビルが建つのは時間の問題だね。
もう少し景気が良くなれば商業ビルかオフィスビルが建ちそうだ。
3時からの打ち合わせ、その後4時30からの打ち合わせと2件続けてやる。
新しい雑誌風のムックの開発なので、大変だね〜。こんな出版不況にやるのかね〜。
考えろと言われれば考えるけど、本当にどうなんだろうな〜。
打ち合わせ後は久しぶりに編集部を訪問、あの顔、この顔みんな偉くなっているね〜。
ガサガサした感じは変わらないけど紫煙がなくなっているのには驚いたし、いい事だよ。
とにかく昔は夕方の6時ころには部屋中にスモッグが掛かっていて、
とてもではないが居たくない空間だった。
誘いを断って6時少し前に社を出る。
朝散をしてないので、早く帰ってモモと散歩をしないといけない。
帰りの渋谷は相変わらずの人、人だらけ。何だろうね〜。
こんな人混みはもうヤダネ。
急いで帰宅、少し暗くなりかけていたが何とか散歩をした、よかった〜。
結果二度寝になってしまったようだ。
歯はもう酷いもんで歯医者に行かなければいけないのに、ヤダヤダとごねていて
結局もっと悪くしてしまったのです、やだね〜。
今日は打ち合わせで出版社へ出かけた。
久しぶりに歩く宇田川町の裏道、随分と変わりました。
渋谷ビデオスタジオが完全に取り壊され、駐車場に変わったのを知りませんでした。
かなり広いスペースがぽっかりと開いた、不思議な感じです。
この辺はやたらと青空駐車場が多いように思う。再開発ビルが建つのは時間の問題だね。
もう少し景気が良くなれば商業ビルかオフィスビルが建ちそうだ。
3時からの打ち合わせ、その後4時30からの打ち合わせと2件続けてやる。
新しい雑誌風のムックの開発なので、大変だね〜。こんな出版不況にやるのかね〜。
考えろと言われれば考えるけど、本当にどうなんだろうな〜。
打ち合わせ後は久しぶりに編集部を訪問、あの顔、この顔みんな偉くなっているね〜。
ガサガサした感じは変わらないけど紫煙がなくなっているのには驚いたし、いい事だよ。
とにかく昔は夕方の6時ころには部屋中にスモッグが掛かっていて、
とてもではないが居たくない空間だった。
誘いを断って6時少し前に社を出る。
朝散をしてないので、早く帰ってモモと散歩をしないといけない。
帰りの渋谷は相変わらずの人、人だらけ。何だろうね〜。
こんな人混みはもうヤダネ。
急いで帰宅、少し暗くなりかけていたが何とか散歩をした、よかった〜。

跳ぶ! モモチャンだよ ― 2013/06/06 17:55

やりました! 中々この跳ぶ瞬間を写真に収められませんでしたが、
今日の夕方の散歩でついに成功しました。
夕方の散歩は久しぶりに、東伏見公園まで行きました。
途中何回か立ち止まりましたが、それほどの問題も無く公園に着きフリーで歩きました。
あまり人も犬も居ません、時間がいいタイミングだったのでしょう。
公園を出て石神井川の遊歩道を歩いて、遺跡公園へ向かいました。
この間リードなしのフリーです。人がいませんから問題は無いでしょう。
途中の下水溝をご覧のように飛び越えています。何時もの事なのですが
写真に撮るタイミングがいつも合わないのですが、今日はピッタしうまく撮れた。
遺跡公園の上から工事中の遊歩道を見下ろしてみると、急ピッチで遊歩道の仕上をしているように見えます。何だか来週中には仕上がりそうな感じだよ。
間違いなく今月中の開通になりそうだよ、いいね〜。
この遊歩道が出来ればホントに犬道になりそうだね〜。
今日の夕方の散歩でついに成功しました。
夕方の散歩は久しぶりに、東伏見公園まで行きました。
途中何回か立ち止まりましたが、それほどの問題も無く公園に着きフリーで歩きました。
あまり人も犬も居ません、時間がいいタイミングだったのでしょう。
公園を出て石神井川の遊歩道を歩いて、遺跡公園へ向かいました。
この間リードなしのフリーです。人がいませんから問題は無いでしょう。
途中の下水溝をご覧のように飛び越えています。何時もの事なのですが
写真に撮るタイミングがいつも合わないのですが、今日はピッタしうまく撮れた。
遺跡公園の上から工事中の遊歩道を見下ろしてみると、急ピッチで遊歩道の仕上をしているように見えます。何だか来週中には仕上がりそうな感じだよ。
間違いなく今月中の開通になりそうだよ、いいね〜。
この遊歩道が出来ればホントに犬道になりそうだね〜。
雨が降らないね〜 ― 2013/06/07 21:28
今日は朝から雨降り、の予定でしたが残念です、まだ降りません。
何だか随分長い間雨は降っていないね〜。
それでも降りそうな感じの空模様、散歩には行きませんでした。やれやれだね〜。
昨日は前立腺肥大で泌尿器科へ(武蔵野陽和会病院)行った。
今年に入り、尿の出が悪い状態が続き病院へ行ったら前立腺肥大と診断され、薬が出た。
飲み始めて体に異変、立ちくらみが盛んに出始めて不安になったが、
そのうち慣れるから大丈夫だろうと、投薬を続けていた。
医者には血圧を下げる薬を飲んでいる事は、当然伝えている。
陽和会病院は地域の老人病院的な病院ですが、建て替えをして新しく気持ちがいい。
病院のスタッフも良く教育されていて中々良いですね。
昨日は投薬2か月めの診察予約日だった。
9時30分の予約です。診察前に検尿をして待ちます。
尿の出は薬のお陰でだいぶ楽になったし、切れも良くなったが
立ちくらみが余りにも凄いので、どうしたものか先生に相談。
僕からの提案で 「血圧降下剤を止めたらどうだろう?」 にたいし
「そうしても良いでしょう」 という返事でした。
で、今朝から早速降下剤を飲むのを止めて、様子を見ている。
前立腺肥大症の薬は血管を広げる作用があるので、
血圧降下剤との「相乗効果」が強く出ていたのだと思う。
これは個人差があるので難しいけど、患者の管理の問題ということだね。
いずれにしろ様子を見ながらになるが、今日は嫌らしい立ちくらみは無い。
薬で前立腺の肥大を抑えて、小さくするものと思っていたら違った。
尿道を広げているという。
止めると尿の切れがまた悪くなり、出かたもチョロチョロになるという。
前立腺の薬は止められないので、とりあえず降下剤を止めて様子を見る事にした。
何だか随分長い間雨は降っていないね〜。
それでも降りそうな感じの空模様、散歩には行きませんでした。やれやれだね〜。
昨日は前立腺肥大で泌尿器科へ(武蔵野陽和会病院)行った。
今年に入り、尿の出が悪い状態が続き病院へ行ったら前立腺肥大と診断され、薬が出た。
飲み始めて体に異変、立ちくらみが盛んに出始めて不安になったが、
そのうち慣れるから大丈夫だろうと、投薬を続けていた。
医者には血圧を下げる薬を飲んでいる事は、当然伝えている。
陽和会病院は地域の老人病院的な病院ですが、建て替えをして新しく気持ちがいい。
病院のスタッフも良く教育されていて中々良いですね。
昨日は投薬2か月めの診察予約日だった。
9時30分の予約です。診察前に検尿をして待ちます。
尿の出は薬のお陰でだいぶ楽になったし、切れも良くなったが
立ちくらみが余りにも凄いので、どうしたものか先生に相談。
僕からの提案で 「血圧降下剤を止めたらどうだろう?」 にたいし
「そうしても良いでしょう」 という返事でした。
で、今朝から早速降下剤を飲むのを止めて、様子を見ている。
前立腺肥大症の薬は血管を広げる作用があるので、
血圧降下剤との「相乗効果」が強く出ていたのだと思う。
これは個人差があるので難しいけど、患者の管理の問題ということだね。
いずれにしろ様子を見ながらになるが、今日は嫌らしい立ちくらみは無い。
薬で前立腺の肥大を抑えて、小さくするものと思っていたら違った。
尿道を広げているという。
止めると尿の切れがまた悪くなり、出かたもチョロチョロになるという。
前立腺の薬は止められないので、とりあえず降下剤を止めて様子を見る事にした。

写真は白花のネムノキ。珍しいね。
夕方の散歩は野菜畑コース ― 2013/06/08 20:39

今朝は霧雨でした。もう少しキチンと雨が降って欲しいのですが、残念。
で、朝散は迷いましたが中止にしました。
結局今日はたいした雨にならず、霧のママでした!
昨日は降下剤を飲んでいないけど、いい調子です。
まだ今までの薬が残っているのだろうか? それとも前立腺の薬が効いているのだろうか。
いずれにしろ、降下剤は飲まないほうが調子は良いような気がするが、
注意して様子を見る事とする。
夕方、散歩をしました。野菜畑のコースです。
果菜類、モロコシ、枝豆などがしっかりと大きく育っていました。
トマトはだいぶ大きくなってきてます。後は色付くのを待つということかな。
いやいや、青いトマトのサラダや漬け物も美味しいので早めの収穫もいいですね。
よそ様の畑だぞ、余計な事だよね。
そうだ、明日は庭のウメの収穫をして梅酒かウメサワーを作ろう。
まだ実が小さいような気もするが、だいぶ落果してるのでそろそろいいかな。
自家製の梅酒は美味しいよ。
で、朝散は迷いましたが中止にしました。
結局今日はたいした雨にならず、霧のママでした!
昨日は降下剤を飲んでいないけど、いい調子です。
まだ今までの薬が残っているのだろうか? それとも前立腺の薬が効いているのだろうか。
いずれにしろ、降下剤は飲まないほうが調子は良いような気がするが、
注意して様子を見る事とする。
夕方、散歩をしました。野菜畑のコースです。
果菜類、モロコシ、枝豆などがしっかりと大きく育っていました。
トマトはだいぶ大きくなってきてます。後は色付くのを待つということかな。
いやいや、青いトマトのサラダや漬け物も美味しいので早めの収穫もいいですね。
よそ様の畑だぞ、余計な事だよね。
そうだ、明日は庭のウメの収穫をして梅酒かウメサワーを作ろう。
まだ実が小さいような気もするが、だいぶ落果してるのでそろそろいいかな。
自家製の梅酒は美味しいよ。

今年のウメの収穫は3kg ― 2013/06/09 21:35

今朝早くに庭のウメの実の収穫をした。今年は3kgの収穫があり、早速梅酒とウメサワーにみいさんが漬けてくれた。
大きい実も小さい実も色々ある。品種は白加賀。
味は良いのですが肉が意外と厚くない。
写真のオレンジ色はアンズ ’信州大実’。今年は10個の収穫、美味しかった。
ウメの木は1.5mくらい、アンズは4〜5mもある我が家の主木。
家を建てた時にわざわざ長野より取り寄せ、植えた木で信州の品種だ。
今日は早稲田のサークル同期会が近江で集合、そして中学の同級会が信州・上山田で集合と、全く同じ日に一泊旅行が企画されている。
迷ったのですが両方に出席しないというストイックな決断をした。
実は以前から6月初旬に北海道へ行く予定があった。という訳であまりにも皆バッティングなので全てチャラという事にした。
みんな再会を楽しんでいるかな〜?
そんなこんなでイライラしている時に、新しい仕事のオファーで準備に追われている。
旅行どころではないのです。
中学と大学の仲間への不義理はいつかは果たさなければいけない。やれやれ。
大きい実も小さい実も色々ある。品種は白加賀。
味は良いのですが肉が意外と厚くない。
写真のオレンジ色はアンズ ’信州大実’。今年は10個の収穫、美味しかった。
ウメの木は1.5mくらい、アンズは4〜5mもある我が家の主木。
家を建てた時にわざわざ長野より取り寄せ、植えた木で信州の品種だ。
今日は早稲田のサークル同期会が近江で集合、そして中学の同級会が信州・上山田で集合と、全く同じ日に一泊旅行が企画されている。
迷ったのですが両方に出席しないというストイックな決断をした。
実は以前から6月初旬に北海道へ行く予定があった。という訳であまりにも皆バッティングなので全てチャラという事にした。
みんな再会を楽しんでいるかな〜?
そんなこんなでイライラしている時に、新しい仕事のオファーで準備に追われている。
旅行どころではないのです。
中学と大学の仲間への不義理はいつかは果たさなければいけない。やれやれ。

モモとの散歩は夕方に、野菜畑コースを回った。
今日は暑かったけど、サラッとしているので気持が良い。しかし雨は降らないね〜。
途中、2か月の赤ちゃん犬に戯れつかれたがモモは意外と冷静に対応、良かった〜。
モモは我が家に来てからもうすぐ満2年。6歳になる。
おネーサンからおばさんに、人間だと40歳くらいになるようだ。
久しぶりの雨 ― 2013/06/11 10:20

今朝は曇り空。
最近は散歩を嫌がるので出るタイミングが難しい。
行きたいけど行きたくない。そんな感じです。
前足をずらして止まる時は、かなり頑固に拒否している時です。
しょうがないみいさんが抱いて歩き始めました。
今朝はみいさんも一緒です。が、なんと途中から大粒の雨が落ちて来た。
わ〜、久しぶりに雨だ〜。
散歩は中止、慌てて帰りましたがそれでも大粒の雨に濡れました。
空中の埃を落としたような匂い、何とも言えない匂いがします。
小一時間、道がチョット濡れたという感じで、雨はあがりました。
今日は一日、降ったり止んだりの繰り返しのようです。
もう少し雨が降らないと困るよね〜。
Wait and see
前足をずらして止まる時は、かなり頑固に拒否している時です。
しょうがないみいさんが抱いて歩き始めました。
今朝はみいさんも一緒です。が、なんと途中から大粒の雨が落ちて来た。
わ〜、久しぶりに雨だ〜。
散歩は中止、慌てて帰りましたがそれでも大粒の雨に濡れました。
空中の埃を落としたような匂い、何とも言えない匂いがします。
小一時間、道がチョット濡れたという感じで、雨はあがりました。
今日は一日、降ったり止んだりの繰り返しのようです。
もう少し雨が降らないと困るよね〜。
Wait and see