所沢までバイクで行った2012/10/06 22:00


今朝は少し遅く、6時半に散歩です。
スイフヨウが2輪一つの枝で咲いています。初めてです。
今まで2輪の花が咲く場合は、枝が違っていました。一つの枝で開花するに充分な蕾が二つあったということで、枝に力がついて来たということかな〜。
散歩は何時もと同じで、決まったコース2・3kmを45分で歩きました。
モモチャンの脚力が付いて来ると、もう少し早足で歩くようになれるのかな?
友達には会いませんでした、ちょっと遅かったからね。

朝食後、所沢・元町までバイクで行って来ました。
20日に所沢のお寺でお茶会があるので、下見をかねてサイクリングです。
ほぼ真っ直ぐ所沢街道を行けば着きますが、ダンプが多くてガードレールがありかなり危険な道路でしたが、1時間ちょっとで目的地に着いた。
一回、幅寄せをやられて怖かった〜。
途中携帯に連絡、孫のSがサッカーの練習試合があるという。
余りノンビリ出来ずにトンボ帰りで帰路についた。

このバイクは軽いカーボンが本体なので、少し道が悪いとハンドルをとられて怖い。
きちんと舗装されていれば軽快な走りが出来、本当に気持が良い。
その意味では所沢街道は最悪に近かったかな。
取り敢えず始めての長距離を、無事往復出来て良かった。

孫のサッカーの練習試合は自宅近くの関町小学校の校庭であった。
公式戦は先日の3回戦で敗退したのでもうない。練習試合の積み重ねで頑張るしかない。
息子たちがサッカーで遊んだ頃とは随分に違う。
TVでプロの試合を見ているせいか、個人プレーがかなり上手いとおもう。小学生でもプロの技が随所に見られた。
YOU TUBEで海外の好きな選手のプレーを何回も見れるのも大きいね。

昔とは環境が違う。それを上手く利用出来るかどうかだね。

ショウキズイセンの花。シロバナヒガンバナの交配の親になる。
植えたつもりはないけど今年初めて咲いた。
ナツズイセンの球根に混ざっていたのかな〜、分からない。