牧場主になった2014/12/28 10:48

今年最後の日曜日になりました。
今日はこれから、友人だった高木さんの墓参りに行きます。

高木さんが元気だった頃は、有馬記念のレースがある日に
いつも僕の事務所の忘年会があり、板長さんとしてナマコのお造りを作ってくれました。市場でのナマコの見分け方も教わり、
コノワタも贅沢に食べましたよ。来年の「福を呼ぶ」と皆で囲んだフグ鍋は美味しく楽しい宴会でしたが、もう叶いません。
色々な思いをこの墓参りで報告だよ。

夕べ北海道の次男と電話連絡、保証人問題はクリアしたようだ。
ようやく文句無く「大金の借金」が出来ることとなる!
これで新規就農者として「牧場主」になる、おめでとうさん。
早速新年7日には、牧場主としての大切な行事があると言う。
(次男が電話で話していた事は、素人の僕には理解できないのですが、何でも6日の準備が大変で、空港に迎えに行けないような事を言っていた)

今まで修業してきた5年間に体験していない事が、これから色々あるのだろう。周りから助けられながら学んで行く、これの繰り返しがしばらくは続くのだろうね。頑張って欲しいね。

今年の北海道の雪は例年どころか今までに無い程の雪の量とかで
慣れないとアイスバンがどこにあるのかが判らず、危険だと言う。
慣れた道でも時間によって違うので注意が必要だと言う。
生活して、仕事もする場所だから、大いに気をつけて欲しい。

新しい牧場は一面雪原なんだろうな〜、楽しみだ。