カワセミだ〜2013/12/28 15:59


今日の散歩で久しぶりにカワセミを堪能した。写真をクリックです。
昼過ぎ、2時半頃かな遊歩道のかなり先きの石神井川の枯れ木に止まった。
「チチッ」と鳴いたので川を見たらカワセミだった。上流から来た。
餌を探す様ではなく休憩している、そんな感じだ。
ホバリングするのを見たくて飛び立つまで、そう5、6分見ていたら
またチチッと鳴き、フンをして50メートルほど下流へ移動した。
多分同じ行動を繰り返しながら、下の池へ行くのだろう。
時にはうまく小魚を見つけて捕食するのでしょうね。
一度止まると気配を殺すのか、首以外はほとんど動かない。
途中、散歩していた人も見つけてそっと見ている。
この遊歩道だけの自然からのプレゼントだ。


今日のセルフショットはこれ。
舌を出したときのタイミングがピッタシ合った。へ〜こんななんだね。

今日は外回りの大掃除で、階段のタイルにタワシをかけた。
目地にコケが生えて来るので
大きいタワシでゴシゴシ洗う。疲れてしまった。
でも終わってみれば奇麗になるので、気持がいい。
本当は月に一度くらいのペースでタワシを掛けるといいんだよな〜。