武蔵関公園のカワセミ ― 2013/06/29 11:20

今朝の武蔵関公園のカワセミです。
コンパクトカメラのズーム機能で、片手にモモチャンを抱きながら撮影です。
ま〜一応見れますね。♂です。
しばらく見ているとカワセミが急に池に飛び込み、何かを喰わえて枝に戻りました。1メートルもない高さですがナイス、素晴らしい狩猟能力ですね。
周りではそれこそバズーカ砲のようなカメラの列、バシャバシャとオートシャッターの音が聞こえました。1分にも満たない僅かなシャッターチャンスです。
シャッターを押すどころか、僕は嬉しくてただ見ているだけでした。
枝の上で獲物を食べ終えると、カワセミはサーッと飛び去りました。
隣の人に声を掛けましたらファインダーで見せてくれました。
捕らえる瞬間はピントがいってないということで見せてくれませんでしたが、
枝の上での食事風景は流石に決まったカットがズラズラとあります。
川海老を食べていました。
この止まり木の下には籠がないので、自然な捕食シーンだったと言えます。
何本か止まり木が仕込まれていて、そのうちの幾つかには
下に籠が沈められていて中にクチボソなどのエサが投げ込まれ、
それを食べるカワセミを撮影しています。
ダイブしたカワセミの迫力あるシーンが撮れますが、籠は見えないので
少しインチキっぽいかな〜と思うのですが、今のは違いましたね。
今日は土曜日だしかなりのマニアが集りそうだね。
すでに20数人が構えていますから、大変だよね。
コンパクトカメラのズーム機能で、片手にモモチャンを抱きながら撮影です。
ま〜一応見れますね。♂です。
しばらく見ているとカワセミが急に池に飛び込み、何かを喰わえて枝に戻りました。1メートルもない高さですがナイス、素晴らしい狩猟能力ですね。
周りではそれこそバズーカ砲のようなカメラの列、バシャバシャとオートシャッターの音が聞こえました。1分にも満たない僅かなシャッターチャンスです。
シャッターを押すどころか、僕は嬉しくてただ見ているだけでした。
枝の上で獲物を食べ終えると、カワセミはサーッと飛び去りました。
隣の人に声を掛けましたらファインダーで見せてくれました。
捕らえる瞬間はピントがいってないということで見せてくれませんでしたが、
枝の上での食事風景は流石に決まったカットがズラズラとあります。
川海老を食べていました。
この止まり木の下には籠がないので、自然な捕食シーンだったと言えます。
何本か止まり木が仕込まれていて、そのうちの幾つかには
下に籠が沈められていて中にクチボソなどのエサが投げ込まれ、
それを食べるカワセミを撮影しています。
ダイブしたカワセミの迫力あるシーンが撮れますが、籠は見えないので
少しインチキっぽいかな〜と思うのですが、今のは違いましたね。
今日は土曜日だしかなりのマニアが集りそうだね。
すでに20数人が構えていますから、大変だよね。
