大ギクの三本仕立て ― 2011/11/02 21:07

おだやかな朝です。
ここの所毎日温かい日が続きます。
モモチャンは今朝もいつもと変わらない散歩に出ました。
遊歩道で久しぶりにフウちゃんに会い、挨拶です。1週間ぶりぐらいかな。
しばらく行くと、今度はオーストラリアン・ラブラドゥードルのブラウニーと、石神井川を挟んで挨拶です。
川の両側に遊歩道があるので、「やよいばし」 を渡って周回出来ます。
ブラウニーとはほぼ毎日、朝の散歩で会います。
昨日近所のKさんが、三本仕立ての大ギクを届けてくださいました。(写真)
自分で冬至芽から育て、三本に仕立てています。
そのうちの一鉢が、毎年、もう10年以上になりますが我が家の玄関を飾っています。
例年、このキクが来ると秋本番になり、枯れる頃は冬支度になります。
夕方、みいさんが弓道場に行ったので、モモチャンと散歩にでました。
バス停近くまで送り、途中から散歩コースに入ります。
夕方は友達には会いませんでした。
そうそう、遊歩道から釣り糸を垂れる老夫婦に会いました。
石神井川で釣りをする人は、初めて見ましたよ。
竿を出す事を楽しんでいるという感じだね。
お二人でホラこっち、そっちと言いながら糸を流す様は何とも微笑ましい。
しかしここには魚は居ないよ。鴨やカワセミ、白鷺までが狩りをしているのだからね。
朝食、夕食ともに定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。
ここの所毎日温かい日が続きます。
モモチャンは今朝もいつもと変わらない散歩に出ました。
遊歩道で久しぶりにフウちゃんに会い、挨拶です。1週間ぶりぐらいかな。
しばらく行くと、今度はオーストラリアン・ラブラドゥードルのブラウニーと、石神井川を挟んで挨拶です。
川の両側に遊歩道があるので、「やよいばし」 を渡って周回出来ます。
ブラウニーとはほぼ毎日、朝の散歩で会います。
昨日近所のKさんが、三本仕立ての大ギクを届けてくださいました。(写真)
自分で冬至芽から育て、三本に仕立てています。
そのうちの一鉢が、毎年、もう10年以上になりますが我が家の玄関を飾っています。
例年、このキクが来ると秋本番になり、枯れる頃は冬支度になります。
夕方、みいさんが弓道場に行ったので、モモチャンと散歩にでました。
バス停近くまで送り、途中から散歩コースに入ります。
夕方は友達には会いませんでした。
そうそう、遊歩道から釣り糸を垂れる老夫婦に会いました。
石神井川で釣りをする人は、初めて見ましたよ。
竿を出す事を楽しんでいるという感じだね。
お二人でホラこっち、そっちと言いながら糸を流す様は何とも微笑ましい。
しかしここには魚は居ないよ。鴨やカワセミ、白鷺までが狩りをしているのだからね。
朝食、夕食ともに定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。