おいしさの方程式2014/01/08 15:28


今最新ワークスの本が届いた。
『コーヒー おいしさの方程式』 というコーヒーの本です。
僕自身、コーヒーの本に関するブックデザインはこれで4冊目になる。
今回はハンディーな手頃価格の本になった。
おいしさの方程式とは中々良いタイトルで、おいしさシリーズが生まれてもいいよね。「漬け物 おいしさの方程式」 とか 「カレー 、、、、」 などなどいくらでも展開が出来る。


シリーズをイメージした大扉と表紙のデザイン。
さ〜良い展開ができるかな?


NHK出版刊 A5判 176頁 1500円
バッハコーヒー・田口さんと科学者で人気ブログ 「百珈苑」 を主宰する旦部さんがタッグを組み、「おいしいコーヒーとは何か」 を解き明かします。
是非ご一読ください。
ビジュアル的には、イラストレーターを使わないでアプリ・インデザインでどこまでダイアグラムを表現できるかが僕のテーマでしたが、
9割をインデザインで表現できましたので、ま〜合格としましょうか。


季節はまだ寒いのですが、日本ズイセンが咲き始めています。
春は近い、だね。

都知事選が始まった2012/11/29 19:57

今朝も霜が降りていた。
モモチャンとの朝の散歩は、寒さとの戦いが続いています。
朝の寒さがどうしても行動をにぶくするな〜。
それでも歩き始めれば、いつものようにシャカシャカと元気なんだよね。
余り寒いから、モモにも靴を履かせたらどうかと考えた事もあるけど
ホボ毎日散歩をしているモモは、寒さにも対応した足の裏、肉球になっているので大丈夫ということなので、信じる事とする。肉球を触ると冷たいんだよね。
写真は散歩途中にあるドウダンツツジの生け垣。
寒気に触れる毎に赤色が鮮やかになって行く、奇麗だ。


今日都知事選が告示されいよいよスタートした。
衆院の選挙も間近で、メディアはどうしてもそちらに注目しがちだが、
しかしもっと都知事選をウォッチしていかないといけない。
慎太郎前知事の残した負の問題をもっとクローズアップしないと、次の知事は大変だよ。
今ネットでニコニコ生放送 「ネットで党首討論会」をしている。
維新の会の石原慎太郎代表だけが欠席だ、残念。

ニコ生を見ながらこのブログを書いている。
やはりこうゆう企画は本来はTVでキチントして欲しい。
それにしてもネットは成長したね。


本の資産2012/11/28 22:28

今朝も随分と冷え込みが厳しかったね〜。
モモチャンはヌクヌクベッドから出ません。でも病気ではありません、ズルですね。
抱いて連れ出しましたが問題は無さそうです。散歩に出ました。
歩き始めればいつもと同じくシャカシャカと元気です。気持は良いと思うよ。
もう病気は忘れているようです、よかったよ。
途中友達には会いませんでした、残念。最近は会っていないな〜。

古い本の増刷につての検討があり、著者は増刷をしたいのに
出版社は原版のフィルムが無い事を理由に、増刷拒否をしている。
これって著者の 「資産=コンテンツ」 を捨てているのと同じ訳で、問題ではないかな。
古い本のフィルムの保存は何年までなのか?
破棄する場合は、著者の了解をもらわなくても良いのか?
難しい問題ではあるが、あまりに経済性を優先し過ぎると出版社のモラルハザードになりかねないね。文化の価値をどこで判断するのか、難しい問題だ。

それではと今検討に入ったのは、原本からスキャニングして電子書籍化をしたらどうかだ。
PDFにしておけばホボ永遠にコンテンツは守られて行く。
紙質とかの物理的資産は消滅するが、文字と画像は視覚的に残されて行く。
物理的なところは本の文化の価値判断に繋がることで、その細やかなテクスチャーとかに
コダワルのがグラフィックの妙味であり、技のポイントになったのではないか。
あ〜あ、今日は一日頭が重いよ。

夜久しぶりに來実ちゃんとスカイプでお話しした。
満一歳になると随分とお姉さんになるな〜。チョコチョコ良く歩き回るし
元気な大きい声を出すし、アッという間に赤ちゃんから幼児へ成長だね。
名前を呼ばれて 「ハイ!」 と手を上げることがとても上手に出来るよ。いいね。
しかしスカイプは本当に便利だね。



受賞記念講演会2012/10/23 09:53

昨晩は、第3回 「辻静雄食文化賞」 受賞記念、
著者・田口護さんの講演会(NHK出版主催)が行われたので、出席した。
会場は千代田区にある 「アーツ千代田」 。
元区立錬成中学校を新しい文化発信の地にしようと、校舎を改良してバリアフリー対策など建物改修工事をしてあるという。
広くユッタリした空間での講演会は、いい感じでしたよ。


夜7時から始まった、焙煎の技術者・田口さんとその科学的な裏付けをした滋賀医科大学・旦部先生の講演は、大変面白かった。
50名限定の申し込みでしたがオーバーの参加があったという。
講演中、バッハコーヒーの若いスタッフの皆さんが、
三種類のスペシャルティコーヒー・ゲイシャをテイスティング用に各自に配ってくれたので、
違いを確認しながら話が聞けた事は、大変よかったよ。
贅沢な?講演会でしたね。

↑パナマSHB-EP ゲイシャ種  左から水洗式、自然乾燥式、ハニー製法

NHK出版から出されている田口さんのコーヒー本3冊(内2冊が大全シリーズ)を、全て僕がデザインしている。
そして3冊目の 『スペシャルティ…』 が、今回の受賞になった。大変名誉の事と嬉しく思っています。
さらに4冊目の次の本が現在進行中です。

会場入口には、大全シリーズ2冊の翻訳本、台湾版、韓国版、中国版が夫々置かれていたのには驚いた。
お茶の本場アジアでも、コーヒーは新しい飲み物の地位を確立しつつあるのだな〜。
オリジナル本の工夫されたレイアウトはメチャクチャに壊されていたけど、
デザインエレメントは各所に使われているので、視覚的に辛うじて翻訳本らしいかな?
しかしもうすこし丁寧に作って欲しいと思うよ。

講演終了後関係者で食事会が近くであり、誘われて出席した。
ということで、久しぶりに午前様になった。
深夜の西武線は相変わらず混んでいたよ。

今朝は二日酔じゃ〜〜

『原子力 ムラ』 を読む2011/08/05 08:08

モモちゃんのモーニング体操
昨日の昼過ぎ、孫の団体さん一行が関町に来た。
Mは今日も従兄弟たちと一緒に泊まりたいということで団体交渉に来た、ということだ。
味方を得たMは強気にイロイロ言う。Kママにまたお世話になることになる。
明日はSがサッカーの合宿で早朝に武尊(ほたか)に向かうので、準備に忙しいのに申し訳ないな〜。

午後、先日送られて来たNb 『原子力ムラを超えて〜ポスト福島のエネルギー政策』 (飯田哲也・佐藤栄佐久・河野太郎共著 NHK出版 1000+税)を読み始めた。
飯田哲也氏は前の新書の時にお世話になり、興味を持ったパーソンだったので、Nb編集部長・Mに頼んでおいたのだ。

日本の原子力安全基準を策定するのに、国際基準から学び、「この分野の生き字引」 になっている飯田氏の話は興味深く、読み進むうちに3・11以降、裏側で何があったのか、というか何もされていなかった実態が見えてきた。
日本はなぜ、二度目の被爆国になってしまったのか!
原発を考える良書になっていると思う。発売後すぐに増刷は、納得。

夕方18時、近辺を散歩。夕食は定量をペロリ。うんこもOK。

今朝は5時頃、雨。
台風が、低気圧がと大東島から沖縄辺りにゆっくりと停滞。多分その影響だろう。急に強く降ったり止んだりしている。
6時に晴れた時、散歩に出る。道は濡れているが気温は下がっているので歩き易い。
遊歩道につくと石神井川はかなり濁っている。先日の大雨の時よりはまだ水量は少ない。
ほぼ7時に戻り、濡れないで散歩終了。しばらくしてまた雨が。や〜良かった。

朝食は定量をペロリ。