武蔵関は吉祥寺村 字 関町2019/08/27 10:35


昨日の散歩で見つけた、明治時代の住所を表記する木製の手作りゴミ箱。
昔風のゴミ箱には昔の住所をと、住民が面白がって遊んでいる、だね。
ポリバケツのゴミ入れが出て来る前は、確かに家の前などに置かれていた。
鼠もチョロチョロしていたような気もする、、、
昔この辺は「北豊島郡石神井町大字関」ダッタンだね〜


図書館で早速調べてみたら、古い地図があった。
明治初期のものらしい。
なんだか殆どが田んぼや畑で、高台には天祖神社、川向こうに本立寺がある。
青梅街道も一番南にあり、東西に走っているのが判る。
手前南側が吉祥寺村だね、、、昔も今も吉祥寺村字関村だな〜

自然豊かな、そんな練馬の端っこ・関町が、今大変な事になりつつある?

今年2月、「西武新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差計画
及び関連する道路計画について」の説明会のお知らせが、
関町地域に配布された。

期待と興味を持って説明会に参加した僕は、しかし、その説明に唖然とした。
驚きました。 調べた結果→
「4つの大事業が、武蔵関のほとんどの住民が知らない間に
同時進行で行われようとしている」事です。

そこで関町北のシニア数名が、「武蔵関を考える会」を立ち上げ、CD冊子を作成。
安全で住みやすい魅力ある町・武蔵関にしようと
「議員、行政に働きかける」活動を始めています。
武蔵関駅周辺で予定されている4つの事業を考えよう
  □ 石神井川の拡幅工事(河川改修)
  □ 都市計画道路 補助230号線の整備 →「区ー58」 +「都−71」
  □ 西武新宿線の連続立体交差事業
  □ 武蔵関駅前広場整備事業

先日(8/23)開催された、区議のタウンミーテイング(TM)は、
「対話集会」とはほど遠いと前回参加して思ったので、今回は遠慮した。
あのTMは、限られた箱の中でのパフォーマンスだ。
「民意を行政に届ける」ものではなく、エコーチェンバー効果がある会合だと思う。
区議の考えを住民に同調しながら、コントロールしている。
民意を行政に届けるのとは「真逆」の感じがしている。
あれなら駅前に立って、住民に話しかけ、伝えるのが一番でしょう。

我々が企画している集会、シンポジュームは違う。
住民が判らないからイデオロギーを越えて区議、都議に問い、
商店会の皆さん、地域住民みんなと考えたいと思っているのです。
区の職員さんにも参加していただきたいのです。
元々は行政がやる判らない事、問題があり、
それを尋ねたり、住民発想で提案したらいいのだと思う。


議員は住民の代表だろうか? 僕は代理人だと思うが、、、?

僕がよく使うオートマ・ハイブリットって意味わからない? と言われてしまったので、、、
要は西武新宿線を複々線にしないなら、無駄な工事は必要ない。
高架も地下も止め
今のままのローカルでオートマ
必要な箇所のみ立体交差化(
ハイブリット)を進めるを言いたかった。
理解しにくいけど雰囲気は判りませんか?


コメント

_ まる ― 2020/03/17 21:23

はじめまして。コメント失礼します。
私は趣味で古い建物などを調べているのですが
地元にこんな塵芥箱が残っていると驚き思わずコメントしてしまいました。
もしよろしければどのあたりにあるのか教えてもらえると嬉しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック