これがナカンジョダイコンだよ2011/11/25 15:16

ナカンジョダイコン
この写真、白ネズミではありません。
おろして汁を絞り、その汁に味噌を入れてうどん、そばを食べるつけ汁にすると抜群に美味いのですよ。
辛くて香ばしい絶品ダイコン 「ナカンジョダイコン」 です。ネズミダイコンとも呼ばれている。
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/0199.html

辛味ダイコンは、地方毎に色々な種類の地大根がありますが、
このナカンジョダイコンは ”辛くてジュウシー” なのが特徴です。
薬味用辛味ダイコンは、本来、醤油味の出汁が ”薄くなる事を嫌い” 水分の無い物が上物とされています。

京野菜の辛味ダイコンは見た目はほとんど蕪です。
おろしてフウッと吹くと、飛ぶくらいに水分がありません。
辛味ダイコンの最高峰と言われ、「吹き散りだいこん」 とも言われるんですが、
今の人は知らないんでしょうね〜。

それはさておき、こちらは辛味がありそして風味の良い ”おろし汁” を大切にしています。
昔の山里では出汁が貴重品だった故の生活のアイデアなのでしょうね。
今年も届いたのでちょい悪ふざけで遊んでみました。

イタリアン・アスパラガス2011/11/11 20:50

やだ〜、散歩に行きたい〜
今日は早朝から雨です。
雨が降る前に散歩をしようと5時30分、そうまだ暗い感じですが起きだしたのに、ポツリポツリと降り始めています。
朝散は中止です。
更に雨足が強くなりそうな気配。今日は天気予報通り一日☂だね。

夕べ遅くに取り立てのブロッコリーを娘がが届けてくれた。
お店の物とは鮮度が違うので、本当に美味しい。
みいさんが直ぐに茹でてくれたので早速食べた、美味しいね。

イギリスではブロッコリーを 「イタリアン・アスパラガス」 、フランスでは 「アスパラガス・キャベツ」 と呼んでいるよ。
確かに花蕾よりその蕾の着いた軸の方が、甘くてコリットしていて、
アスパラガスとは違うけど、似た感じで食べるのが僕は美味しいと思うよ。

ブロッコリーは植物の一生の中で、蕾という特別なステージで収穫し、食されている。
開花直前のこの蕾は早く花を咲かせて、その種の形成をするためのあらゆる力がそちらに向いている。だからちょっと油断すると直ぐに黄ばんだ花蕾になる。
ブロッコリーの鮮度が早く落ちるのはここにあった。

つまりブロッコリーの鮮度保持は開花の抑制なのだよ。
トマトなどの果菜類の鮮度保持とは意味が違う。

そこで流通上の鮮度保持は冷凍コンテナでの移動になる。
で、夏場の日本での収穫が少ない時でも、スーパーでの安いブロッコリーの登場となる。
なぜだ?!

ほぼ海外から、アメリカ・カリフォルニアだね、冷凍コンテナの船便が届くことになる。
氷漬けなら全く問題ない、新鮮な緑色のブロッコリーの登場、しかも安いのだよ!
本当に大丈夫か!TPP!
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E1888DE3E3E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2


3・11から8か月が過ぎてやっと、東電の賠償問題が少しずつ動きだした。
こちらも大丈夫か? もう雪が降るんだぞ!

モモチャンは夕方も散歩は出来ませんでした。
朝夕食事は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。

悪戦苦闘2011/10/16 20:30

濁っているな〜
明け方の雨が上がったので、モモチャンと散歩に出る。
道路はまだ濡れていて、水たまりもある。
お腹の毛を濡らしながら(少し伸びてきているのです)シャカシャカ散歩です。
石神井川は濁っているので、けっこうな雨量だったんだな〜。

雨上がりのせいか、友達には会わない。

朝夕食は定量とキャベツをペロリ、うんこもOK。

夕食はみいさんのリクエストで、久しぶりにパスタを作った。
季節のキノコと秋茄子、もちろん刻んだニンニクをタップリと入れて炒める。
ニンニクの香りが食欲を誘う、いいね〜。
塩で味付けしてトマトをギュ〜ッとつぶしていれてOK!

ワインがなかったので、先日娘から貰ったコニャック 「CAMUS XO SUPERIOR」 を飲もうとしたが栓が開かないのだよ。
悪戦苦闘しているうちにばからしくなってきて止めた。
パスタは伸びるし酒は飲めないし、何だかやだね〜。

食後にネットで調べてみたが、ベストアンサーは無い!
コルク栓の様でもあるし、特殊な物のようでもあるし……焼酎しか飲まないので高級品は判らんのだよ。
皆も判らんようでネット上でも答えが出て来なかった。
やれやれ。

知っている人、教えてください。

トマトキムチ2011/08/31 09:54

トマトキムチ
昨日やっと入手することができたトマトキムチです。

イメージを裏切るキムチだったが、不思議な美味さでした。
いっしょに買って来た 「ウメキムチ」 は更に不思議な味がした。しかし知らないキムチが沢山あるね〜。
というか、何でも 「キムチの漬け床」 に入れてしまう、という感じかな。
漬け床で全ての漬け物の味が決まるんだろうな。前にも書いた昔の味噌漬けに近いのだろうか。

昔むかし、取材でソウルに行った時に初めて食べたムルキムチ (ムル=水。水のような汁に漬けたダイコンキムチ) はその美味さに驚いたもんだ。1988年のソウルオリンピック前だったと思う。
家族に持ち帰りたかったが、その美味いムルキムチは持ち帰れなかった。空港の売店で購入して持ち帰ったムルキムチは、似て非なる漬け物だった。

あの時の驚きをもう一度と、このネーミングから期待し過ぎたのかもしれない。

トマトキムチの全て!
1)どちらかというと青い堅いトマトを使用 →勝手に完熟をイメージしていた
2)丸ごと漬けてあった →中まで漬かっていない
3)20分ほど冷凍してから食べる →温まると食感が変わる
4)1個630円 →高すぎる。薄くスライスしてオードブルにする?

いつも売り切れで中々手に入らないので、漬ける人も大変な苦労をしているのだろうと思うと、また味わいが変わって来るよ。
魚でも肉でも何でも漬けてしまうのだから、保存食の原点の一つなのかもしれない。
さすがにモモチャンは食べなかった(鼻に付けたけど拒否)

夕方の近場の散歩をした。
夕食は定量をペロリ、うんこもOK。

昨日の国会で野田氏が衆参両院で総理大臣に選出された。
是非頑張ってこの閉塞感一杯の日本を引っ張って欲しい。
幹事長に輿石氏、前原氏を政調会長、国対委員長に平野氏という布陣は、メチャクチャ反小沢が全てではないというメッセージなのか、
ただ気を使い過ぎにならなければ良いがなと思う。

今朝は明け方の雨で散歩を止めるつもりでしたが、
6時近くには晴れたので散歩に出た。
気持良さそうにシャカシャカリズム良く散歩。
友達は会いませんでした。

朝食後暫くしてから朝シャンです。
最近短い毛が抜けているので良く洗う。ブラッシングでかなりの毛がとれる。毛が生え変わっているのだろうか? 
モモチャンは気持良さそうにみいさんに体を委ねている。

朝ご飯は定量をペロリ、うんこもOK。

イカトマパスタ2011/08/13 07:18

イカトマパスタだよ
昨日の午前に孫のSから電話があった。
Sの名前の由来を作文にして提出するという夏休みの宿題があるので、名付け親の僕に話を聞きたいというのだ。

僕たちにとって初孫になるS、ということで僕が名前を考えて付けた。
その辺の経緯から昔の家族、いわゆる大家族と今の家族=核家族についての話から、
名前の意味、その字の意味など当時の僕の考えを話した。

本人がどれだけ理解して、他の人にも判ってもらえる作文が書けるのか、
とても楽しみな反面心配でもありましたが、ま〜何となく判ってくれたようだった。
ニュアンスの問題はありますが、徐々にまた理解が深まると期待することとします。
これだけ君の事を大切に思っている人が居るんだよと、少なくともこの事だけでも判ってくれればいいかな!

午後従姉妹のI、M姉妹が関町に合流していっしょに夕飯です。
小さい頃は関町でよく民宿、否合宿したもんだよ。いろいろな食事を作ったな〜。
今日は僕の十八番の料理、孫たちが大好きな 「イカトマパスタ」 を作ることになった。

  スルメイカ2はい。大きめトマト2こ。ニンニク5〜6個。
  パスタ100グラム×5人前。
  スルメイカの薄皮剝きは、Iが手伝ってくれた。

中華鍋に油をいれ、ニンニクを潰したもの5〜6個入れて炒めます。ま〜香り付けというところ。
きつね色になったら輪切りのスルメをジャーンと入れ、軽く火を通します。
そして茹でているパスタを引き上げて、中華鍋に入れて良く混ぜます。
すぐに完熟トマト2個丸ごとを手で握りしめて、潰していれます。
少し塩をパラパラするのですが、パスタのお湯に入れてある塩加減によるので注意です。
余り炒めるとイカが硬くなるので注意、ゆで汁を適当、好みだね、に入れて出来上がり。
これぞ男の料理だよ!昔取材先の 「アルポルト」 で片岡シェフに教わったものだよ。
僕も大好きさ。 http://www.alporto.jp/

IM姉妹は関町に泊まる。Sは自宅に帰るので途中まで自転車で送る。

モモチャンも楽しそうだった! だって僕のパスタを少し食べたからね!うま〜い!という顔をしていた。
男は僕一人の寂しいパーティーだよ!

夕食定量ペロリ、うんこOK。

今朝は5時30分に散歩。何時もと変わらないいい感じで散歩が出来た。
モモチャンが我が家に来て、ちょうど2か月が過ぎた。
我がままモモチャン、困ったモモチャンと一時は大変だったが
最近は我が家の環境にも慣れて、とても良い子です。
前の困ったちゃんは嘘のようです!
主従関係が確立した、などとは言わないが結果としてそうなっている。
このままおりこうでいると、有り難いね。

朝の食事は定量とリンゴ4/1くらいを食べた。うんこもOK。

漬け丼2011/08/03 09:17

おはようさん
昨日の午後は孫のMと武蔵野プールへ。
僕は久しぶりに水中ウォーキングで汗を流した。50分間歩き続けると、かなりの運動量になるよ。おかげで今朝は足腰が痛いというか、重い。

夕飯はMが好きな、マグロの 「漬け丼」 を僕が作った。
マグロは生でも冷凍でも構わない。昨日はメバチマグロの冷凍をサクで買い、
冷蔵庫で約1時間解凍。包丁が入ればOK、少し厚めに切って醤油に漬けて冷蔵庫へ。
1時間くらいで醤油が沁みたらOK。安いマグロが美味しくなる。
丼飯にキュウリを千切りにして敷き、そこに漬けのマグロをたっぷり載せて出来上がり。

安くて、早くて、美味い、漁師料理だね。昔海釣りに行ったときの船長さんに教えてもらった。漁師はイカでもサンマでも何でも醤油漬けにして食べる。
もちろん刺身のママで美味しい新鮮魚だから余計に美味い。

残りの 「漬(ず)け」 は晩酌のつまみに最高なので、僕は良くやる。
時間がある時はこれを 「少し炙る」 とまた違う、小料理屋のしゃれた漬けになる。
漬かり過ぎた時は、熱湯をかけてお茶漬けにするとまたまた美味しいんだよ。

夕食は定量をペロリ、蒸したカボチャも相伴。うんこもOK。

今朝は曇り、すこし明るいかな。
5時30分、いつものようにモモチャンと朝の散歩に出る。
今日も問題なくシャカシャカとリズム正しく歩く。
初めの頃の困ったちゃんはまるで嘘のようだね。
環境にも慣れて来て落ち着いたという事だろうか。

今日は友達に会えなかったので、ほんとうにただ歩いてるだけだよ。
良い運動になっていると思うよ。
帰りに後ろ足の悪いコージーにあったが、老夫婦が一生懸命散歩する姿、いいね。
シャカシャカ歩いているモモチャンに感謝だよ。

朝食は定量をペロリ、うんこもOK。

丸ナス2011/07/31 09:45

まんぷだ〜、眠いよ
武蔵関駅北口の商店街を少し外れたところに、小さな八百屋さんがある。
昨日の午後、モモチャンの散歩がてら店先を覗いたら、欲しかった 「丸ナス」 があったので買い求め、油味噌炒めをつくった。うまい!
長野では、すくなくても我が家では、ナスというとこの丸ナスを指していたのですが、
東京で手に入れるのは中々難儀である。

ここのおじさんに頼んでおくと、市場に入荷した時に買って来てくれる、スバラシイでしょ。
丸ナスは 「鴨ナス」 よりもっと堅く締まっている。ちなみに鴨ナスは 「ヘタが3つ」 と決まっているので、4つ以上のヘタの丸ナスと違いが判る。

丸ナスの収穫したては、生のママ千切りにして 「醤油を垂らす」 だけでも美味しい。
ヌカ漬けは更に美味しい、ただ漬かるのに時間が掛かるけどね。
それでも奇麗な 「茄子紺」 に漬かり食卓に上がるとバクバク食べたものだよ。時間が経つと茶色に変色しちゃうからね。

そして丸ナスの味噌漬けになるともっと手に入りにくく、しかし今はお米屋さん経由で僕が美味いと思う味噌屋の丸ナスの漬け物をキープしてある。これは美味いよ。

昔、農家が作る味噌漬けは、余った古い味噌の有効利用だった。
古いとはいえ、自家製の手前味噌に漬けるのだからうまいに決まっている。今は味噌を自家製ではほとんど作らないから、味噌は余らない。当然味噌漬けは作らない。
「作れない」 と言った方が正しいのだろう。

普通お店に出ている味噌漬けは、食べる味噌、調味料の味噌は使わず、味噌味の汁、そう、つけ汁に入れて漬けるので本来の味噌漬けではない。溜まり漬けと称しているがこれは本来の味噌漬けではないと思う。
たまに味噌に漬けてあるものにも出会うが、 「漬け物用味噌床」 を作ってから漬けているので、 「保存食」 と位置づけられているのでしょっぱいだけだ。長野駅の近くに昔からの漬け物やさんがあるが、ここのもしょっぱい。保存食だよね。ただ昆布からミョウガまで、何でもある。
美味しい味噌漬けは甘いし、しょっぱいし、丸ナスの歯ごたえがある。

そうそう長野駅前に 「あぶらや」 という食堂がある。丁度今頃行くと地物の丸ナスをふかした料理があるはずだ。昔食べたことがある。
和芥子を醤油で溶いたタレにつけて食べるのだが、これも美味い。つまみに最高だよ。

ナス談義はまたの機会にもしようと思う。
昨日の夕方は理事会で出かける。
モモチャンはみいさんと留守番。夕食を定量ペロリ。うんこもOK。

今朝は少し寒い。
雨が今にも降り出しそうなので、早めの5時10分に散歩に出る。
ここのところ主従関係が成立していて、散歩が楽になった。
モモチャンが家に来て、そろそろ1か月半経つという事もあって、リードの使い方が判って来たような気がする。油断大敵だけどね。
快適な朝の散歩、スバラシイ!食後は疲れて満腹でもう眠いよ〜。

朝食は定量ペロリ。うんこもOK。

スペシャルティコーヒー2011/06/30 22:19

本物の豆を丁寧に並べて撮影した、アナログ。最近はCGで簡単にほぼ同じ作品が作れてしまうが、実物はやはり力があるね。
NHK出版の大全シリーズ 『田口護のスペシャルティコーヒー大全』 が発売されてから
1か月が経った。
そろそろ販売実数、読者などからの反応が出る頃だがどうかな?
高価で専門性が高い本なので、著者の実力と出版社の信頼性が問われるともいえる。
そして造本設計についても当然高いレベルを要求され、厳しく判定されることになる。

そんな中、「辻静雄食文化賞」の候補作にエントリーされたとの報告は我々に力をくれる。
前著 『珈琲大全』 と併せて、日本の食文化に多大な貢献をした、ということらしいが、
さ〜どうかな? 今から楽しみだ。
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00332692011