令和元年、晴れ2019/05/01 09:21


2019年5月1日。令和元年。
昨日までの雨が嘘のように晴れ渡り、素晴らしい五月晴れになった。
今日の午前零時、めでたく令和天皇が即位された。
おめでとうございます。

新元号お祝いのお菓子のサブレです。
近所の中西さんのご主人がわざわざ届けてくださった。
感激しました、ありがとうございます。


時はバラの花が満開。
我が家のキモッコウバラも、昨日までの雨で頭を垂れているが
今年も沢山の花が咲いた。
八重咲きなので、実は掃除が大変なのだよ、、、
ご近所のバラたちも奇麗に咲き誇り、5月はバラ、めいふらわーですね。

4/29に娘家族と日帰りで、南アルプスクラインガルテンへ出かけた。
義兄が昨年から始めた老後の第二の楽しみにと
泊まりがけで畑仕事を始めていて、「ヒマな時に手伝え」と言われている。


昨年は立ち上げを手伝って、それなりの評価を得ていたのですが、
今年は西武新宿線沿線住民の会のボランティアが忙しく、29日に初めて出かけた。
義兄は遊休地を利用して収穫した蕎麦を打って出迎えてくれた。
甘い香りがする本物ピュアな打ち立て、湯で立ての蕎麦を味わえた、美味かったね〜。


その日は南アルプス市主催の甲州凧上げまつりがあり、昼食後皆で出かけた。
大きな川、笛吹川?の川原には沢山の市民、観光客が集まり、
老若男女皆で空を見上げた。5、6畳もある大凧には驚いたね。。。


令和よ平和であれ。願いを込めて、大空へ。

羽黒山五重塔と爺杉2019/05/11 09:56

5月7日の73歳の誕生日前ラスト・アドベンチャーを敢行した。
連休中日ということで、早朝5時のスタート、一路新潟へ関越道を走った。
思いのほかスイスイと、途中何回か休憩した。
いつもだと余り休憩は取らないのですが、何しろこの日のために息子から借りた車です。
最新の器機は良く判らず、不慣れなのです。
マツダの何とか言うRV車で、ジーゼルエンジン。車高は高いので運転はし易い。
加速もいい。


関越道はご覧のように車が居ない。目の前には冠雪の谷川岳が現われた。
まだ雪があんなにあるんだな〜。
昔はこの時期、よく山菜採りと渓流釣りに来た、懐かしい。


そして朝日連峰も見えて来た。
雪山讃歌車窓ツアーだ。まだまだ雪を残す山、山、山です。

新潟中央JCTから磐越道に入り、新津ICで下りる。
約20分、旧道を走りお墓へ。昨年の秋以来の墓参になる。
後2年、75歳までは何とか続けたいと思う。

広い墓地に生えている草を黙々とむしっている姿は見ていられない。
眠いからとモモと車に戻る

墓参後、村上の笹川流れに行こうと話す。
昔おばあちゃんたちと海水浴に行った思いでの場所でもあります。

日本海東北自動車道にのり、笹川流れを横に見て更に北上。
山形と新潟の県境にある道の駅八重のヤマザクラが満開。
途中この辺りはすべてこの八重桜で、ソメイヨシノはない。
脇坂先生の樹芸を思い出し、懐かしいな〜。


山形県に入る。温海の道の駅で買い物。
モモちゃんもお疲れモード、前日の予防注射のせいもある。
温海は夕陽の絶景を楽しむ舞台でもある、鼠ケ関海岸を背にモモと。
ちょうど首のあたりに sunset かな。


温海温泉にも入らず更にバイパス自動車道で北上、鶴岡に向かう。
高校時代に過ごした駅裏に行ったのですが、昔の面影は皆無、新しい街に変わっている。
当たり前だね、、、段々時間が押して来たので市内の観光はせず一路羽黒山へ向かう。

途中左手に鳥海山が

右手に月山が迎えてくれた。
まだまだ雪がたっぷりだね、流石夏スキーの本場でもあります。



ついに羽黒山に着いた。もうすでに5時、徒歩で1時間はかかるというので、
上の出羽三山神社に行くのは諦める。
ミイ子の足もまだまだ良くないしね、無理はいけない。
羽黒山・爺杉、1000年以上も生きているって凄過ぎますな〜

一時間余り、修験者の歩く石段を上ると国宝・五重塔に着く。

流石に霊を感じる程の建物、いいね。
50数年前に父に連れて来てもらった事を思い出し、感慨無量になる。
しかし凄いもんだな〜。
時間が遅くて中には登れなかった、次回ぜひ中から外を見てみたい。

帰りは、鶴岡羽黒山→山形自動車道→東北自動車道→外環道→谷原→自宅。

一人運転で約20時間、愛犬モモは途中でダウン、イビキをかいて爆睡。
その横で、、、あ〜あ疲れました。

それにしても羽黒山五重塔と爺杉、1000年以上も生きているって凄過ぎますね。
行けて良かった。

今羽田、出発ロビーです2019/05/27 09:06


5月14日 11:25 ·
今羽田、出発ロビーです。これから北海道に行ってきます。
大物釣れるかな〜?
下写真、手前のヤマメ、30センチ。WOW


北海道で釣りと山菜採り三昧。
赤い斑点のあるオショロコマ、27〜8センチゲット。
餌はドバミミズです。
胃の中は川虫・トビケラがビッシリでした。
My RIVER・西塩幌川にはトビケラの幼虫が豊富です。


山菜は手前黄色の花は蝦夷ノリュウキンカ、茎をオシタシで食べる高級山菜。
奥の白花はわさびの群落。いずれも水がきれいな所に生える。

山葵とコゴミ

今は秘湯の湯「芽登温泉」にきている。
こんな山奥の温泉にもWIFIがあったのでFBに画像アップです。
この芽登温泉は、好きな温泉べすと10かな



5月22日、下山。南雲さん宅に一泊。
23日、AIRDO62便で帯広8:55DPT.⇨10:40羽田


息子可以が経営する牧場の朝。齢73、何をか憶う。(自撮)